見出し画像

2014.12.24 師範代 ⑪

ストリートサッカーをずっと続けているとあらゆるトリックに挑戦したくなる。
何時間もプレーしていると何回失敗しても気にならなくなるんだ。
僕はできる限り長くボールを持って、いくつものテクニックを試していたよ。
(ロナウジーニョ)

画像1

ロナウジーニョがサッカーの原点を語っている。
挑戦と失敗の繰り返し。

できる?できない?
どうでもいい。
やるか。やらないか。
やったもん勝ち。

内気や遠慮は必要ない。
自己主張。自己表現。
自分はどうなりたいのか。


小山塾長が開いたドリブル虎の穴サッカースクール。
ここにもサッカーの原点がある。
無邪気に、健気に、楽しそうにボールと戯れる子どもたち。

好きだからやる。
楽しいからやる。

ボール好きには堪らない雰囲気。
ここの空気は美~味いぞ、と。


今回の弾丸ツアー。
ドリブル虎の穴『師範代』として初めての旅。

師範代の責任。
鞠中毒感染源の義務。
子どもたちにサッカーの楽しさを伝える。

(´Д`)

サッカーの楽しさを教わったのはOMAの方。
子どもたちの元気・純粋さは、何物にも代え難い教科書。
とにかく、まっすぐな目で。
あんな気持ちでサッカーと向き合えたら、絶対に巧く(上手く)なれる。


小山さん、やーがんさん、このような機会を与えていただき、ありがとうございます。
OMAの弾丸に華やかな彩りを加えていただいたすべて方々に感謝します。
どうもありがとうございました!

画像2

ドリブル虎の穴 HP
http://www.doritora.jp/




肩書は関係ない。
真剣にプレーして、
あのオッサン上手いなって思って、その技術を真似したいって思ってもらえたり、
サッカーって楽しいと感じてもらえたら、
それでええんや。
(金田喜稔)

画像3




とりあえず、もっと練習します!
サッカーが上手い(巧い)おっさんを目指して。




おわり


熱病フットボーラー OMA

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?