見出し画像

2023/05/22 iPadが初期化されデータが消える

息子が使用しているiPadが突然初期化された。
父が昔使っていたもので、基本息子はYOU TUBEを見るのに使っていただけですが、2歳くらいの時にそのiPadを使って動画を撮るのにハマっていた時があったので、可愛い2歳児のカメラに向かって話したりしている姿がそこに残っていたのです。息子も当時の自分を”可愛い”と言ってよく見ていたのですが、突然消えてしまってショックを受けていました。

その悲しみ、良くわかる。
実は私もスマホで毎日のように撮影していた可愛い息子の赤ちゃん時代の写真や動画が一気に消えました。スマホが突然壊れました。同期していなかったので跡形もなくなくなりました。。。あの時の悲しみと、同期していたかった自分への後悔ったらない。そんな経験をしているので、乗り越え方を知っている。私がどうやって悲しみを乗り越えたか。それは

”息子は元気に生きている。思い出はこれから作れる。過去の思い出の形は消えたけど、心に残っている。”
そうは言っても可愛い赤ちゃんの息子の動画や写真が見れなくて寂しくなったりしたけれど、その度に”息子は生きている。データが消えたくらいで悲しむな”と自分に言い聞かせてきました。

なので息子にもその話を。
消えてしまったショックはめっちゃわかる!!!昔の思い出は消えてしまったけど、これからもどんどん思い出は作ることができるし、心の中に思い出は残っているよ!これから先、地震だったり火事だったりと被災して持っているもの全てを失う時があるかもしれないけど、きっと絶望は半端じゃないと思うけど、生きていればきっと乗り越えられるはず!!!という話。

私は歳とともに物欲が減ってきて、大体のものはなくなってもなくなっても大丈夫。だけど息子にとってはまだどれも大事でなくしたくないんですよね。
こんなのいらんやろという感じのガラクタも捨てたくないと言ってとっておきたがるのでこの狭い家でどうやって整理していくか、試行錯誤してます。

さて、私のスマホももうすぐ5年。バックアップとっておこうっと!
悲しみの乗り越え方はわかってはいるけど、可能な限りなくしたくないのでね!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?