看護師国家試験と助産師学校受験の対策を並行してやっていく話 その1

はじめに

noteのみなさんこんにちは、まりあんぬです。

今日は「看護師国家試験と助産師学校受験の対策」について、この時期(4~6月)私が何をしていたのか、書いていきます。長いので以下からは看護師国家試験→Ns試験、助産師学校受験→Mw受験と略します。

私が現役生の時にも少なからず同じ進路をたどった先輩がいるはずなのに、全然インターネットに情報が落ちていなくて手探りで困ったもんです。
今後、看護学校→助産師学校受験ストレートを狙っている人の参考になれば嬉しいです。

一応、以下の流れでnoteを書き進められたらな~と思います。

・4月~6月:模試の振り返りでNS試験対策
・7~8月:参考書でNS試験対策&必修8割
・9~11月:NS試験一般問題対策&模試の振り返りでMW試験対策
・12月:予備校の冬期講習で足りない知識を補充
・1月:試験直前はMY問題集で振り返り
・MW試験内容を見て唖然とした話
・1年でNS試験とMw受験を両立させるための計画
・バイトで息抜きしていた話

Mw受験の障害物と対策

Mw受験を考えていた私にとっての障害物、それはズバリ


看護実習」と「通学時間」!


当時私が通っていた看護学校では3年生の6月末まで実習期間でした。受験生にとって、2カ月って結構大きいですよね~。あとは往復2時間かけて通学していたので、それだけで疲労困憊。勉強する余裕なんてありゃしません。

だから諦めて実習期間は実習に集中して、あとは学校で強制的に受けさせられたNs試験の振り返りを学校で済ませることにしました。

余談ですが……

高校生のめちゃんこ頭のいい陽キャが「俺は授業中しか勉強しないよ。後の時間はバイトしたり好きなことしたり。」と言っていて、当時はその意味が全く分からなかった。だって、予習・復習が当たり前だと思っていたから。でもいちいちそんなことを学習科目の多い高校生でやっていたらパンクしちゃう(実際パンクした。)ちゃんと授業に集中していればスッと入ってくるよね。そのために先生がいたんだもの。時間の使い方が上手い人だったんだなぁ~。

具体的な時間の使い方とモチベーション

3年生になると実習週間のうち金曜日だけ授業の日だったので、模試とその模試の解説つき解答集をグループごとに(強制的に)作らされてた。1グループ15問くらいのノルマで。
おそらくそれぞれの解答の導き方とか、調べもの・勉強の仕方とかをグループ内で共有する機会にもなったのかな。社会人は色々とスマートでありがたかったなぁ~。

解答集はその日のうちにコピーされてみんなに配られたので

学校が閉まる前に仮マルつけ
→土曜日にわからない用語や間違えたところをノートにまとめる
→MY問題集を作成

って感じで、土曜日の午前中にパパっと終わらせてあとはバイトという流れで生活していました。午前・午後とバイトがあるときは休憩時間に作業してました。店長とか社員さんに「えらいね~!」って言われるのがモチベーションでしたね。可愛い付箋とか飲み物とか色々いただいちゃって、ますますモチベーションアップ!

「人に見られている」って勉強する上で結構大事ですよ。今時は駅近に月額で使える学習スペースなんかもありますが、やっぱり喫茶店が一番良いかも。(もちろんおススメは学生の味方ベローチェ!当時はコーヒー1杯190円でした。)

15分あれば喫茶店に入りなさい。(齋藤孝著)

なーんて本もあるので、息抜きに読んでみてくださいな。

MY問題集はすごく面倒くさいので、模試の問題に直接書き込んでいた時期もあるのでどっちでもいいと思います。

実際のMY問題集

そんな感じで、最後に私のノートの使い方だけ公開しますね~。

ノート1

ノート2

参考になれば嬉しいです~。

それじゃあ、また今度。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?