見出し画像

質問コーナーⅡ/コンディション最悪な人工授精

皆さんこんにちは!
今日明日、東京は30℃を超えるそうです、、、暑い日が続きますね。

さて、好評だった質問コーナー第二回をやってみようと思います!

■質問コーナーⅡ
①土日は何をしているんですか?
最近は昼間から家具や家電・食器等買い物をしてから新居に行って、そのまま新居で半日を過ごす事が多いです。キッチン周りは私が好きな様にやってもいいとの事なので、あれこれこだわっています。
ちなみにメガネはというと、私が忙しくしている間リビングでゴロゴロしながらテレビを見たり、お昼寝をしたり、あまり手伝う気がありません。

よく「ムカつかないの?」と言われるのですが、、、隙があれば触ってこようとするメガネがめんどくさくて鬱陶しいので、ある意味寝ててくれる方が私の精神が安定するんです。笑

リビングにいると、隙さえあれば触ってくるメガネが鬱陶しいので、私は土日の大半を理由をつけて台所で過ごす様にしています。笑
おかげで料理の腕が上がる上がる。笑
早くメガネにも「一定の距離感」というのを教えていきたいものです。


②私の友達たちとの付き合い方について
よく「メガネよく付き合ってくれるね、いい奴じゃん」と、言われます。それはそうですね、よく付き合ってくれるな・・・と、私も思います。

正直メガネと長時間2人キリでいる事が苦痛な私。(大丈夫か?笑)
だって、すぐベタベタ触ってくるんだもん><。。。
夫婦だから「触るな」って言うのも違うかなーーーむしろこの程度なら我慢するかなーーーって思うからあんまり私も嫌がらない様にしてるけど、
でも嫌なもんは嫌なんだもん><。。。笑笑笑

でも、友達たちがいると、メガネはあんまり私に触ってこないしイチャついてこないんです。つまり、友達たちがいるからこそ、私の精神が保たれるんです。笑

安心する距離って人によってあると思うんですが、
私はローテーブルに向かい合わせで話すくらいの距離感が、メガネとはちょうどいいんです。笑
それを2人キリだと、メガネが踏み込んで来ようとするので「嫌><」ってなりますが、、、
友人達がいるとあまり近づいて来ません。なので私が積極的にメガネに近づく様にしています、テーブル一つ分くらいは距離をとりますが。笑

私がいつもより積極的に近づいてくるので、実はメガネの満足度も高いんです。あいつ喜んでます。つまり、私たち夫婦は「誰かがそばにいる」とちょどいい距離感でいられるんです。笑

ただ、いつまでも友人達を頼る訳にはいかないので、早く子供が欲しいなと心から思っています(頑張りたい不妊治療;_;)。笑


③新婚旅行は行きますか?
正直私は行きたくないんです。笑
本音を言うと、まだメガネと長時間2人キリにされるのに抵抗があるんです。笑

ただ、そこそこ大手企業に勤めている私。
新婚旅行休暇を10日間付与されているんです。
なんとか理由をつけて一人で行けないかな・・・と思っているのですが、メガネはきっと「土日だけ合流しようかな!」とか、「俺も有給取れたから一緒に行こうかな!」と前向き発言してきそうです。。。

だったら海外とか・・・(今円安で高いですが><。。。)

それこそ近くに、私同様新婚夫婦がいるので、合同で行けないかなともくろみ中です。笑

さて、質問コーナー今回は以上にしようと思います!
好評なので、ちょいちょいこういうのも挟もうかなと思います・・・!

■コンディション最悪な人工授精2回目:
先日受けてきました。
ただ、正直言うと、コンディションが本当に悪いんです。。。

直前までたまごの存在が目視できなかった私。
血液検査の結果「まだ育っておらず、排卵までに時間がかかりそう。たまごを育てる作業から始めないとダメそう」という事になり。。。

ホルモン注射を打ち、
2日に一回内診を行い、、、

ようやく1つ小さいたまごができました。
そうなんです、頑張って育てて育てて、ようやくサイズが15ミリと極小なたまごができたんです。。。笑

先生:前回は沢山あったけど、今回は小さいのが一つだけの様ですね。
私:そう、、、ですね。
先生:ん~、でも数値的にはそろそろ排卵しそうな数値なんだよね。
私:15ミリで排卵とかするんですか?
先生:1日で何ミリも成長するから、全然する可能性はあるけど、もしかしたらそのままつぶれちゃう可能性もある。
私:・・・・・・。

結局「例え小さくてもちゃんと排卵をする」様、排卵誘発の注射を打って帰宅。次の日に人工授精に進む事になりました。

唯一良かったのは、土日だった為、メガネと休みが重なり一緒にクリニックに行けた事。。。
そう、今回は凍結してあるものを使わなくても良いという事になりました。
いや、ほんとそれだけはありがたい。

2回人工授精をやってみて思ったのは
①夫婦二人で時間やタイミングを合わせて人工授精をするのは難しい。(私たち夫婦の場合は土日のみ、平日だったら凍結精子を用いて行う)
②例えタイミングが合ったとしても、どちらかのコンディションが悪い可能性は全然ある。
③先生によって見解が色々違う。(前回違う先生の時は「今回は無理かも」と言われたけど、今回見てもらった先生は「可能性0じゃないからやってみよう!」って感じだった)

とはいえ、夫婦で自分達なりにタイミングを取るよりは、
正確だし、すごくいいなと思いました。

今回は期待値薄めですが、くじけず結果を待ちたいと思います。。。

あと、先生に確認をしたら、
「人工授精やタイミングを取った後、10日程度であればお酒を飲んでもいい」らしいです!
例え妊娠してたとしても胎児にほとんど影響がないとの事でした。ただ、基本的には排卵日の2週間後が生理(妊娠判定)なので、生理前後はお酒を控えて欲しいそうです。

という事で禁酒になるまであと少し・・・・・・
いつもよりは控えますが、
お酒を飲もうと思います。笑