マガジンのカバー画像

元看護師が語る!ハーブとアロマのお役立ち情報

17
元看護師のハーバリストが、ハーブとアロマの実用的な情報を提供。マリアリーフ「ハーブとアロマの学校」のスクール生で構成される「マリアリーフらぼ」での研究も共有。看護師や講師経験から…
運営しているクリエイター

2023年12月の記事一覧

元看護師が語る!免疫力を高める植物療法〜マリアリーフらぼvol.22より

毎月第2土曜に開催しているハーブ研究会『マリアリーフらぼ』の中で、12月のテーマ「免疫力を高める植物療法」についてまとめてみました。 人の免疫を担当する白血球について白血球は私たちの体内に存在していて、多くの種類があり、それぞれが連携しあって敵と戦ってくれます。 人がウイルスや菌に感染したときに戦ってくれる白血球は勇敢な戦士です。 特に興味深いのは、白血球は人の心や体、自律神経と密接な関係にあること。 例えば・・・ 白血球は、体温が37〜38度位が一番戦いやすい状態に

元看護師が語る!ダイエットにおすすめのハーブはこれ!

ダイエットにおすすめのハーブはたくさんありますが、その中でも一押しなのがこれ! マルベリーリーフ マルベリーは実がなりますが葉っぱを使います。 桑の葉ともいいます。 マルベリーには デオキシノジリマイシンという優れものの成分が含まれていて 腸管での糖の吸収を抑えてくれる働きを持っています ダイエット中の方や 血糖値が高くて糖質制限をしている方には おすすめのハーブです。 ハーブティーで飲む場合のポイントは 「食直前」 または 「食事中」 に飲むこと。 ケーキやご飯な

元看護師が語る!さむ〜い冬に心と体を温めるハーブ 2選

寒〜〜い冬がやってきました。体調を壊して風邪をひきやすい時期ですね。 自己免疫力を維持するためにも、いつも心と体をぽかぽかにしておくことが大切です。今回は、心と体を温めてくれるハーブをご紹介します。 体を温めると免疫力が上がる人の体温は1度の差で免疫力が格段に変わります。 体温が低すぎると免疫力が落ちるので、平熱では36度台をキープしておくことが大切。菌やウイルスに感染したときは、体は体温を37〜38度に上昇させて免疫力がさらにアップさせます。 そんな時に、体を温めてくれ