見出し画像

参加しました|ワークショップ&座談会@『夢💗相談室』

とても楽しくて勉強になったので、参加報告を書いてみます。

𓂃.◌𓈒𖡼𓂂❁𓂃.◌𓈒𖡼𓂂❁𓂃.◌𓈒𖡼𓂂❁

『夢💗相談室』についての説明は、次の記事をご覧ください。


𓂃.◌𓈒𖡼𓂂❁𓂃.◌𓈒𖡼𓂂❁𓂃.◌𓈒𖡼𓂂❁

『夢💗相談室』のワークショップ&座談会に参加しました。


①日 時:2024年6月15日㈯ 20時から 21時半過ぎまで
②場 所:オンライン Zoomにて
③参加者:8名(noter  6名 +『夢💗相談室』のメンバー 2名)
④内 容:『色からわかる本当の自分』
⑤講 師:ままのすけ@はんぶんこ&はじめの一歩応援コーチ さん
   (『夢💗相談室』のメンバー)

⑥進行係:恵子@素敵な人生💛 さん
   (『夢💗相談室』のメンバー)

⑦会 費:無料(毎回、無料で開催してくださいます🙏🏼)

𓂃.◌𓈒𖡼𓂂❁𓂃.◌𓈒𖡼𓂂❁𓂃.◌𓈒𖡼𓂂❁

私の感想は……

今まで無意識に選んでいた「色」でしたが、「その時の私の気持ちを正直に表していた」と知りました。
驚くくらいに!

まず、ままのすけ講師にこんなことを尋ねられました。
「リボンのかかった箱があります。何色だと思いますか?」
最近の私は、「青💙」が好きなのです。
しかし、今日の私がイメージしたのは、「白いリボンがかかった赤い箱」。

赤と白、自分でも意外でした


次に、ままのすけ講師は色の意味を教えてくださいました。

♡  :自分の心に素直に純粋な気持ちを大切にしたい
赤💖:行動していきたい

確かに!
今日の私は、新しい行動をしたくて、ワークショップに参加しました。新しい知識を吸収したいと。

今回の参加者は、半数が初対面だと事前にわかっていました。
けれど緊張よりも楽しみの方が大きかったのです。
『夢💗相談室』のワークショップ&座談会は、いつも穏やかな優しい雰囲気に包まれています。
へんにカッコつけずに、いつもの自分を素直に出していこうと思っていました。

「白いリボンがかかった赤い箱」は、今日の私の気持ちを表していた
すごい!
ままのすけ講師が、よく当たる占い師に見えてきました🥰

𓂃.◌𓈒𖡼𓂂❁

仕事をしていた時、「赤💖」を服装や小物に取り入れる日がありました。
頑張らなくてはいけない日です。
赤を身につけると、元気が出てきて、「よし、頑張るぞ!」と思えたのでした。
赤の意味が「行動していきたい」というのは、腑に落ちました。


𓂃.◌𓈒𖡼𓂂❁

私の「クリエイターページ」の一番上は、刺し子の作品の画像です。
白いさらしに赤い糸で、私が刺しました。
一番気に入っている作品です。
これも赤と白!

私の「クリエイターページ」

noteを始めるとき、本当の自分を飾らず書き留めていこう!と思っていました。
だから、無意識に赤と白を選んでいたのですね、腑に落ちました。

𓂃.◌𓈒𖡼𓂂❁

もう一つ、腑に落ちたことがありました。

50代になって「緑💚」の服や小物を選んでいたのです。

しかし、最近「青💙」を選ぶことが増えてきたのです。

5日前に買ったスカート

ままのすけ講師曰く、
「青💙は、平和に過ごしたい、という意味です」

腑に落ちました。
私は、30年以上暮らした東京を離れて、この春H市へ移住してきました。
リタイアした夫と、新天地でのんびりと余生を過ごしたいと思っています。

夫はリタイアしたのですから、毎日家にいます。
朝から晩まで、鼻を突き合わせて、二人だけで暮らしています。
ケンカなどしないで、平和に過ごしたいと思っていました。

ままのすけ講師が、すごーくよく当たる占い師に見えてきました。

𓂃.◌𓈒𖡼𓂂❁

ワークショップの後は、座談会でした。
自己紹介と、選んだ色について、一人ずつ話しました。
参加者のみなさんとは、初対面と思えないほど、楽しい時間を共有できました。

今夜はありがとうございました。
フォローさせていただこうと思っています😍
これからよろしくお願いします🙏🏼

参加者の皆さまへ


𓂃.◌𓈒𖡼𓂂❁𓂃.◌𓈒𖡼𓂂❁𓂃.◌𓈒𖡼𓂂❁

ままのすけ講師は、個別のコーチングも受け付けていらっしゃいます👍
興味のある方は👇

オススメです!!

☆インスタもここに貼り付けようとしたのですが、うまくいきません💦
ままのすけさん、すみません🙏

𓂃.◌𓈒𖡼𓂂❁𓂃.◌𓈒𖡼𓂂❁𓂃.◌𓈒𖡼𓂂❁

『夢💗相談室』は、これからもワークショップ&座談会を定期的に開催してくださいます。
ありがとうございます🙏🏼
これからもよろしくお願いします😍

それから……
『夢💗相談室』には、もう一人メンバーがいます。ゆずさんです。
次回ご一緒できることを楽しみにしています。


𓂃.◌𓈒𖡼𓂂❁𓂃.◌𓈒𖡼𓂂❁𓂃.◌𓈒𖡼𓂂❁

次回の『夢💗相談室』で、皆さんにお会いできるのを楽しみしています。

最後まで読んでくださり、ありがとうございました m(__)m あなたの大切な時間を私の記事を読むために使ってくださったこと、本当に嬉しく有難く思っています。 また読んでいただけるように書き続けたいと思います。