見出し画像

あったかくして過ごしています

12月に入り、街中クリスマスモード🎄✨
 冷え性なので、寒さが身に沁みます。連日のように鍋をいただいて(生姜、ネギもせっせと入れて)、寒い冬を乗りきろうとしています。
東北出身だから寒さに強いか、というと、全くそんなことはなく、1枚、もう1枚と衣を重ね、外出にマフラーと手袋は欠かせません。
おかげさまで、今のところ、風邪もひかずに元気に過ごしています。
美味しいものを外や家でいただき(週末もお家ご飯が増えました)、ジムやヨガで身体を動かし、早寝早起き(今、5時起きです)も継続、ひとりカラオケも、友だちとご飯も行きます(#^^#)

週末は勉強、運動と心身のメンテナンス

 集中できる週末の朝(休日も5時起きです)は、自習室で、社会福祉士基礎研修のレポートを書いて過ごしています。専門職としての姿勢と自覚を育てていただいているところです。
社会福祉士は、「資格でなく、生き方」なのだと思うようになっています。今は、ちょうど「自己管理」をテーマに課題のレポートを書いているところです。

 土曜日にヨガ、日曜日にジムの予定を入れています。回数券制で通っているので、他の予定があれば、心置きなくお休みしますが、そうでなければ、同じ時間に通って、ふわりふわり運動しています。

 美容院やネイルサロンも月1回通っています。髪の毛のカット・カラー・ヘッドスパ、爪のお手入れ、それから、まつ毛パーマもしています。まつ毛がくるんとしていると、表情が明るく見えるような気がして、メンテナンス項目に加えています。

 少し前から、お菓子を焼くのも週末の楽しみに加わりました。作るのがやっぱり好きなので、五感を刺激されて、心のセルフケアに有効です。

 意味を感じること、楽しいこと、身体の定期的なメンテも続け、冷えないよう温かくして、機嫌よく過ごしていきたいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?