42 風雷益(ふうらいえき)
~ 増加する、上より下を益す、利益 ~
- 疾風迅雷の象 ~ チャンス到来、積極的に進む時。 -
☆卦辞:益。利有攸往。利渉大川。(えきは、ゆくところあるによろし。たいせんをわたるによろし)
☆彖伝:彖曰。益損上益下民説无疆。自上下下。其道大光。利有攸往。中正有慶。利渉大川。木道乃行。益動而巽。日進无疆。天施地生。其益无方。凡益之道。與時偕行。(たんにいわく、えきはかみをそんしてしもをまし、たみよろこぶことかぎりなし。かみよりしもにくだり、そのみちおおいにひかる。ゆくところあるによろしとは、ちゅうせいにしてよろこびあるなり。たいせんをわたるによろしとは、もくどうすなわちおこなわるるなり。えきはうごきてしたがい、ひにすすむことかぎりなし。てんほどこしちしょうじ、そのえき、ほうなし。およそえきのみちは、ときとともにおこなわる。)
☆大象伝:象曰。風雷、益。君子以見善則遷有過則改。(しょうにいわく、ふうらいはえきなり。くんしもってぜんをみればすなわちうつり、あやまちあればすなわちあらたむ。)
キーワード:
増益、上を損して下を益す、動いて吉、追い風、下に恵与、繁昌、商売熱心、風評伝わる、公益事業、豊作、盛衰のはじめ、大離の似象 ほか
☆序卦伝:「損して已(や)まざれば必ず益す。故に之を受くるに益を以ってす。」
損の卦の次に益の卦があります。一つ二つくらいのものは、うっかり失くしてしまうこともありますが、だんだん物を失い、際限なく持っている物を失って行く時は、これでは駄目だと思い、気が引き締まり、今度はだんだん益を得るようになるものです。物を益するようになり、はじめに持っていなかった物がだんだん自分の手に入って来るようになるのです。益の字は、お皿の上に水と書かれています。お皿の中へ水を入れるカタチの字で、お皿に水がだんだん注ぎ込まれ増えて溢れる事を表し、物がだんだん増して行く事についての道を説いているのが益の卦なのです。
★解説&運勢★
有難く頂戴致しましたサポートは、動物保護施設への募金及び易経研究の為に使わせて頂きます💓