見出し画像

下拵えが大事

土作りしたらすぐに種を植えるかと思いきや2週間くらい間をおくらしい
その間に小さいポットに植えたい種を一粒ずつ入れていき上にフワッと土を被せていく
作業しながら農家さんとお喋りしてたら
『あれ?今種入れたっけ?』ってなって穴をほじくり返してまた入れ直したり
それが何度もあり午前中がこの作業で終わることも多かった。

普段やっている飲食店の作業に比べたら地味で体力的にも楽な作業なのに
めっちゃ時間かかってる!?いつもならサクサク手際はいいはずやのにもしこんなペース作業を店でやってたら『早くせえ』って怒られそう
しかしこの作業丁寧に確実にやらないと芽が生えてこないこともあるから
喋りながらやけど確実に芽が生えてくるようにって想いを込めながら植えていく。

次の週畑に行ったらいくつかのポットから芽が出ていて嬉しかった!
可愛い芽が出てこれから広い畑へ移る準備をしていると思うとワクワクしかなかった。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?