④そしてアフリカ

(この記事は2005年11月28日に書かれたものです)

先日、遅い夏休みを取りリフレッシュしてきました。当初、カリブ海地域に行く予定を立てていたのですが、ハリケーン到来で断念。今年はハリケーンの発生が異常に多いのです。通常ハリケーンは年間15個前後発生するのだそうですが、今年は30近くに達しています。しかも発生時期は10月上旬くらいまでで終わるのですが、ことしは11月になってもまだ発生している有様。完全に異常気象です。

 皆さんはご存知でしょうか?日本では台風は発生順に1号、2号・・と数えていきますが、ここアメリカではアルファベット順です。今年の最初がA・・、次がBred・・しかも男女交互に名前がついています。日本も遠い昔にはそうした名前を使っていましたね・・・。そのアルファベット順の名前はこの先6年分の126個が決まっていてそれを使い切ったらまた戻るそうです。大きな被害をもたらした名前はその都度リストからはずしていくとのこと。1年間には21個の名前を用意しているのですが、今年はあまりにもハリケーンの数が多いためアルファベットでは足りなくなってしまいました。最後のWILMA(ウィルマ)の次はどんな名前になるのかしら、と思っていたところアメリカのハリケーンセンターはギリシャ文字をつけることを発表。ハリケーン「α(アルファ)」、「β(ベータ)」「γ(ガンマ)」「Δ(デルタ)」・・を使うことを決めたのです。11月22日にハリケーンセンターは「α」が発生したことを発表しました。いよいよ今年22個目のハリケーンです。今年は本当にハリケーンが多い・・。その大きな理由が地球の温暖化です。温暖化によって北大西洋近辺の海水の温度が上がり、以前よりもハリケーンが発生しやすくなっています。

 温暖化が引き起こす異常気象。その打撃は深刻な問題です。自然災害の規模も年々大きくなっているという統計が先日発表されました。過去100年の統計での自然災害ダメージランキングを出すと、トップ10のうち7件が最近5年間に起こった災害ばかりでした。それほど異常気象が深刻化しているのです。それによって原油価格は暴騰しエネルギー価格は軒並み上昇。それを受けて素材価格が高騰、中間財の値段も上がっています。経済へのダメージだけでなく人的被害も年々規模が大きくなっていて人類は大きな転換期を迎えているのかもしれません。

 特に大国アメリカの環境への配慮が欠けているように思います。アメリカの中でもニューヨークは遅れています。以前、カリフォルニアやオレゴンに住んでいた頃は大まかではありましたがゴミは分別していました。大学内では紙の種類(白紙、再生紙、色紙などなど)までも分けていたのを覚えています。しかしニューヨークではほとんどゴミを分別せずそのままです。日本のほうがずっと進んでいます。ちょっとした配慮の欠如が積み重なって温暖化、そしてついには異常気象にまで発展するのです。ニューヨーカーは何でもかんでも主張する人たちなのに環境についてはかなり疎いなと思います。

 そう、そうした温暖化のためにハリケーンの発生が異常に多く、わたしはこの休みにカリブ地域に行けなかったわけです。そこで代替案として色々なところを探しました。アメリカ国内?それともヨーロッパ?あるいはカナダ?アラスカ?などなど・・・。条件はニューヨークから直行便で行けて時間は6時間程度。しかもそれほどコストは高くなく、寒くないところ・・・。その結果たどり着いたのがモロッコでした。アフリカ大陸です。なかなか行くチャンスもないので思い切っていってみました。フライト時間はなんと5時間半。ロイヤル・エアー・モロッコで直通です。出発3日前に取ったのにそれほど料金は高くなく、それほど混んでもいませんでした。ラマダン(断食)の時期だったので観光客は比較的少なく、気温はやや高めでしたが乾燥しているのでとても過ごしやすく、何より人々がとても親切だったのが印象的でした。ニューヨークからわずか数時間で別世界。イスラム教の国なのでたどり着くと中近東の雰囲気が漂っていました。ただ原油資源はないとのことでガソリン価格は日本並みの高さでした。フランス語とアラビア語をまぜこぜで話す人々。それはちょっとおしゃれに思えました。日本人はほとんどモロッコのことを知らないと思いますが、モロッコの人々は結構日本を知っていたのには驚きでした。

 日本は(自分自身も含めて)欧米、特にアメリカばかりをみて、またアメリカ絶対主義が平気でまかり通ってしまっていることが多いように思いますが、これからはアフリカをはじめ世界の色々な地域のことも徐々に勉強していこうと思いました。世界は色々なところで色々な形でつながっているのですね。ハリケーン発生から温暖化、そしてアフリカ、イスラム教まで色々。今回の旅はそんなことを気づかせてくれる大切な時間でした。やっぱり、休むことは必要ですね。

2005年11月28日 https://plaza.rakuten.co.jp/ismaririn/diary/200511280000/


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?