20220705日記 「自分」の感想

こんばんは。まりです。

最近の私の悩みとして、「自分」を表現するのが下手だということがあります。(何度か書いているかもしれませんが)

会話をしているとき、「~~の点を考えると、~~の方が良さそうです」のように、「私」の意思がない話し方をしてしまうことがあります。
そして、「で、まりさんはどう思っているの?」と聞かれて答えに窮してしまうのです。
客観的視点に立てるという意味では一概に悪いと言えないと思うのですが、主観的な感想などが求められているときには、「私」がどのように感じたかが大事なんですよね。

恐らく何にも感じていないという訳ではないのですが、自分の感情に少し疎いというのと、うっすらと感じたことを言語化する際に正確さを求めてしまうこと、そして正確ではないことを口にすることへの恐れがもとになって、自分にとって正しそうと思うことが先に出てきてしまうのではないかと考えています。

「正しさ」への過度な追求は自分を苦しめてしまうだけだと思いつつ、無意識に追い求めてしまうのが不思議ですね。
意識しながら少しずつ変えていくしかないのかなぁ。


ということで、今日はこの辺で~。
読んでいただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?