2022/7/2 (佐世保市)→門川町→

今年も半分が終わり後半戦スタート。
この企画も4年目を迎えています。

この日は宮崎県門川町を目指します。
最近よく通っている国道218号高千穂経由で宮崎県に入って、門川町に到着です。

さて、くじ引き。今度こそ宮崎県内を連続で引きたいところですが・・・

ついに来ました!隣の延岡市を見事に引き当てました!!!

ウキウキ気分で昼食。役場からほど近くにある、マルケイ食堂という門川漁港が直営で行っている食事処を訪れました。

いただいたのは、門川の名産という金鱧を使った鱧天丼。これは美味!
ちょうど旬の時期もあって、フワフワの鱧の天ぷらをいただけました!

娘が頼んだ握りずしもとてもおいしそうでした。おすすめです。

昼食後、延岡市役所へ。国道10号で北上してすぐ到着です。

続いて引いたのは、、、

なんと3連続宮崎県の小林市!県南の方ですが、ここを残しても仕方ないので、ぐるっと回って帰宅するということで、この日に向かいます。

延岡南ICから東九州道に乗り、西都ICで下りて、国富町を経由して国道268号で小林市を目指します。

このひ3回目のくじ引き。引いたのは、、、

熊本県山江村がでました。ちょうど帰り途中にあるので、まだこの日は終わりません笑

えびのICまで下道で行き、一区間だけ九州道に乗って、夕食を人吉市内でとるために人吉球磨ICで一旦下りて、山江村役場に到着。
ちなみに夕食は、一度行ったことがある「田」という蕎麦屋さんに。
人吉市内は地味に食事が難しいです・・・

19時半ごろに到着でしたが、まだ日が落ちていませんでいた。
九州の夏の夕方は長いです。

さて、この日4回目のくじ引き。
さすがにこの日はこれで打ち止めか・・・

佐賀県みやき町が出ました。帰り道の途中と言えば途中ということで、この日に一気に回収することに!

人吉ICから九州道に乗り、八女ICで下りて大善寺付近を経由して向かいます。

この日5回目のくじ引き。おそらく過去最多でしょうか?

出たのは大分県竹田市ということで、本日はゲームセット。

【7/2のまとめ】
○到達市町村 143(+5)
春日市(スタート)→白石町→霧島市→南関町→大津町→大木町→鳥栖市→曽於市→菊池市→吉富町→筑後市→鹿島市→高千穂町→香春町→古賀市→有田町→美里町→八女市→西原村→粕屋町→由布市→武雄市→甲佐町→諫早市→国富町→西米良村→宮若市→多久市→中津市→筑紫野市→肝付町→水上村→杵築市→玉東町→小城市→基山町→小国町→南小国町→玄海町→伊佐市→宮崎市→直方市→いちき串木野市→荒尾市→五ヶ瀬町→球磨村→鹿屋市→上天草市→遠賀町→三股町→都城市→豊後大野市→別府市→和水町→太良町→御船町→天草市→湧水町→宇城市→みやま市→阿久根市→相良村→福智町→南島原市→えびの市→五木村→東串良町→江北町→川崎町→日出町→飯塚市→吉野ヶ里町→久山町→水俣市→苓北町→九重町→松浦市→久留米市→太宰府市→芦北町→伊万里市→湯前町→東彼杵町→錦町→東峰村→南九州市→大川市→都農町→大分市→須恵町→玉名市→出水市→臼杵市→唐津市→菊陽町→津奈木町→さつま町→小竹町→桂川町→川棚町→南大隅町→大牟田市→宇佐市→雲仙市→糸島市→薩摩川内市→長島町→山都町→小郡市→添田町→南阿蘇村→大刀洗町→苅田町→川南町→築上町→玖珠町→志免町→佐伯市→南さつま市→多良木町→柳川市→大崎町→姶良市→嘉麻市→西海市→山鹿市→西都市→神埼市→篠栗町→筑前町→佐賀市→中間市→あさぎり町→熊本市→新富町→朝倉市→綾町→みやこ町→佐世保市→門川町→延岡市→小林市→山江村→みやき町→竹田市(次回)

白地図
白地図(通過込み)
九州市町村一覧
占有率

○走行距離(概算) 594.8km 合計24,117.9km

暑くて車のクーラーがあんまり効きません笑

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?