見出し画像

2021/3/13 (伊万里市)→湯前町→

熊本県の市町村の折り返しとなる23市町村目の湯前町に向かいます。

九州道を南下し人吉ICからおなじみの全くフルーティーさを感じられないフルーティーロードで東にすすみ、湯前町に到着です。
3時間ほどのドライブ。久しぶりだと長く感じますね。

画像1

では、くじ引き。

画像2

長崎県東彼杵町が出ました〜
土曜日で翌日も休日なので、向かうことにします。

食事は、役場近くの魚八というお店で。


画像3


ご飯も食べて早々に東彼杵町へ向かいます。
途中道の駅錦によって、お買い物。
人吉球磨SICから再び九州道に乗って戻っていきます。
湯前町から東彼杵町に向かう人はいまだかつていたのだろうかなど考えつつ再び4時間近くのロングドライブです笑
多久IC付近で落下物(シート)があったので、初めてNEXCOに電話(#9910)してみました。
無事回収されて事故が無いことを祈ります。

東そのぎICで下りて、一度道の駅彼杵の荘でそのぎ茶のソフトクリームを食べて休憩してから東彼杵町役場に向かいました。

画像4

画像5

画像6

長崎県なので、基本的には戻る形になると思いながら引いたのは・・・

画像7

おそらく、この企画をはじめてワーストのくじ。まさかの完全逆戻りの熊本県錦町でしたorz
完全に道の駅錦に寄ったのがフラグでしたかね。
しかも、伊万里市→湯前町→東彼杵町→錦町となり、ほぼ2往復することに。。。
文字通り引いた瞬間頭を抱えてしまいました。
しかしこれこそがこの企画の醍醐味。切り替えて車を走らせます。

帰りは、この前伊万里牛を食べた時に使ったgotoイートのチケットがまだ残っていたので、鳥栖ICで下りて、弥生が丘の回転ずしのしげながで夕食としました。

【3/13のまとめ】
○到達市町村 82(+2)
春日市(スタート)→白石町→霧島市→南関町→大津町→大木町→鳥栖市→曽於市→菊池市→吉富町→筑後市→鹿島市→高千穂町→香春町→古賀市→有田町→美里町→八女市→西原村→粕屋町→由布市→武雄市→甲佐町→諫早市→国富町→西米良村→宮若市→多久市→中津市→筑紫野市→肝付町→水上村→杵築市→玉東町→小城市→基山町→小国町→南小国町→玄海町→伊佐市→宮崎市→直方市→いちき串木野市→荒尾市→五ヶ瀬町→球磨村→鹿屋市→上天草市→遠賀町→三股町→都城市→豊後大野市→別府市→和水町→太良町→御船町→天草市→湧水町→宇城市→みやま市→阿久根市→相良村→福智町→南島原市→えびの市→五木村→東串良町→江北町→川崎町→日出町→飯塚市→吉野ヶ里町→久山町→水俣市→苓北町→九重町→松浦市→久留米市→太宰府市→芦北町→伊万里市→湯前町→東彼杵町→錦町(次回)

画像8

画像9

画像10

画像11

ここにきての熊本率の高さ。
熊本の南部はかなり塗りつぶされてきました。
一方久しく出てきていないのが宮崎県。
錦町から宮崎県へは基本的に山越えになるので、ちょっと怖いところ・・・

○走行距離(概算) 568.0km 合計14,950.5km

久しぶりの1日500キロオーバーはなかなか疲れました・・・

さて、さすがにすぐにまた人吉方面という気分にはなれないので、来週はスキップしたいと思います笑
湯前町もろくに回っていないので、この周辺を観光するのもいいかな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?