見出し画像

2020/8/3 (豊後大野市)→別府市→

今日も元気に道の駅をめぐる前に、市内にある稲積水中鍾乳洞に。
鍾乳洞は夏でも涼しいのがいいですね。

鍾乳洞をあとにして、まずは道の駅原尻の滝。

画像1

道の駅近くにすぐ滝があります。

画像2

道の駅近くにあるカフェで昼食をすませ、別府市方向へ向かいます。

道の駅あさじで豊後大野市の道の駅を全制覇。

画像4

国道442号を北上して竹田市に入って道の駅ながゆ温泉に。

画像3

さらに北上して大分市に初進入。

大分市内の道の駅のつはる。

画像5

大分市街地は回避して、由布市を経由し別府市役所に到着です。

画像6

さて、次の市町村はどこに。。。

画像7

熊本県和水町が出ました。
これまで何回か通過したことがある市町村です。

明日もあるので、ここで終了。別府に来たのに温泉にも入らず帰る背徳感。またいつか来るでしょう笑

先日の大雨の影響で、大分道の湯布院・杷木間が国道210号の代替区間として無料になっていました。
平日ということで、ETCの休日割引もないので、ここは恩恵にあずかることに。。。
ということで、別府ICから湯布院ICで一旦下りて、道の駅ゆふいんで少し休憩した後、再度湯布院ICから大分道に乗り、杷木ICで下りて、そこから下道で帰りました。

夕食は筑前町の和食家なかにしで。寿司定食をいただきました。
途中、筑前町の新しい道の駅への案内があって、いつの間にか開業していたのに気づきました。(4/24オープン)
どこかのタイミングで行かなければなりませんね。
最後のまとめも更新して、過去分も修正することにします。

【8/3のまとめ】
○到達市町村 52(+1)
春日市(スタート)→白石町→霧島市→南関町→大津町→大木町→鳥栖市→曽於市→菊池市→吉富町→筑後市→鹿島市→高千穂町→香春町→古賀市→有田町→美里町→八女市→西原村→粕屋町→由布市→武雄市→甲佐町→諫早市→国富町→西米良村→宮若市→多久市→中津市→筑紫野市→肝付町→水上村→杵築市→玉東町→小城市→基山町→小国町→南小国町→玄海町→伊佐市→宮崎市→直方市→いちき串木野市→荒尾市→五ヶ瀬町→球磨村→鹿屋市→上天草市→遠賀町→三股町→都城市→豊後大野市→別府市→和水町(次回)

白地図

白地図(通過込み)

九州市町村一覧

占有率

○訪問した道の駅 104/132(+4)

大1 原尻の滝(豊後大野市)
大7 あさじ(豊後大野市)
大18 ながゆ温泉(竹田市)
大25 のつはる(大分市)

道の駅一覧

○走行距離(概算) 206.0km 合計11,005.6km

暑いとクーラーつけたままの走行になって、軽自動車なのでいろいろ大変ですね笑

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?