2020/2/11 (西米良村→宮若市→多久市)→中津市→

朝早く家を出て中津市に向かいます。
日田ICで下りて国道212号で行きます。
吉富町から筑後市に向かう際に走った道を逆方向に走ります。最近は一度通った道をもう一度通ることも出てきましたね笑

朝8時に到着です笑

画像1

さて、早朝のくじ引きタイムです。出たのは、、、

画像2

まさかのいつもよく通る筑紫野市でした笑
朝6時前に家を出たのにまさかの逆戻りです。
筑紫野市からまだ次の市町村に行ける可能性もあるので、観光はせずに戻っていきます。

とりあえず道の駅へ。
福岡県に入り豊前市の道の駅豊前おこしかけに到着。

画像3

かぼちゃプリンを買って食べました。

道の駅豊前おこしかけを出た後、京築アグリラインという広域農道を通って、みやこ町に抜けて、国道201号を走り、糸田町の道の駅いとだに立ち寄ります。

画像4

なかなか敷地の広い道の駅でした。昼食にラーメンを食べました。
国道201号をそのまま進み、飯塚市内で国道200号に入って、筑豊本線沿いを走ります。このあたりは山間部ですがトンネルも整備されていて走りやすいです。
トンネルを抜けると筑紫野市に抜け、市役所に到着です。

画像5

さて、気になる次の行き先は・・・?

画像6

鹿児島県の肝付町!本日終了のお知らせです笑
こんなことなら、中津で中津城とか観光できたのに・・・

このまま帰ってもアレなので、近くの二日市温泉の博多湯に立ち寄って帰りました~

【2/11のまとめ】
○到達市町村 29(+2)
春日市(スタート)→白石町→霧島市→南関町→大津町→大木町→鳥栖市→曽於市→菊池市→吉富町→筑後市→鹿島市→高千穂町→香春町→古賀市→有田町→美里町→八女市→西原村→粕屋町→由布市→武雄市→甲佐町→諫早市→国富町→西米良村→宮若市→多久市→中津市→筑紫野市→肝付町(次回)

白地図

画像11

九州市町村一覧

占有率

依然として、長崎がなかなか出ない状況です。。

○訪問した道の駅 65/131(+2)
福2 豊前おこしかけ(豊前市)
福16 いとだ(糸田町)

道の駅一覧

福岡はあとむなかたのみです。次の駅が折り返しです。

○走行距離(概算) 206.3km 合計5,528.8km

次回は大隅半島へ!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?