見出し画像

トレランを通じた学びは何か?

めちゃくちゃ学んでる

という感覚はずーっとあった。
※ここでは、トレランのテクニカル的なことではなく、自分の人生にとっての学びのことを意味しています。
「めちゃくちゃ学んでる」と強く言い放つには十分なほどに心を揺さぶられる出来事がたくさんあるのだけど、その「学び」を棚卸しできていなかったので、ここで書き出してみた。

書き出す時は学びの”種”から
  1. 意志(Will)とは、願望(Wish)に行動(Action)が加わって成立する

  2. カラダは自分の状態を発信している

  3. 自分の気持ちはつくれる

  4. 自分の理想と自分の現状に対するGAPを受け止めることがアクションのスタートになる

  5. 同じトレーニングだけでは次のステップに進めない

  6. 練習を積み重ねるからこそ自信を持つことができる

  7. 多様性を尊重する

  8. 取捨選択を恐れない

  9. 苦しい時ほど「自分は何のためにこれをやってるのか」を問い自覚する

  10. すべてを分かち合う同士の存在の大切さ

学びの種には、自分にとってのトレランへの想いや、単なる感想、気持ちも書き出してみた。そして、他のシーンにも応用できる「考え方」を「トレランを通じた学び」と定義して10個にまとめた。自分なりにしっくりくる。

そして、この「問い」の奥に潜むのは「学び」とは何か。自分が作り出したい「学び」は何なのか。というモノ。この問いへの探求は始まったばかり…。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?