保育園3日目の子供達

こんにちは。先日に続き保育園に通い出した子供たちの様子を綴ろうと思います。

まずは2歳児クラスの上の子ですが、初日は楽しそうにバイバーイとお別れすることができましたが、2日目、3日目になってだんだんと様子が変わっていきました。
なるほど。私は毎日ここで過ごさないといけないんだな。と理解をしたようで、3日目にはとうとうお別れのときに泣き出してしまいました。
でも、保育士さん曰く、きちんと理解していて自分の頭でわかっていることだから自然なことでとても良いことですよ♪とおっしゃってくれました。
あんまり表情や感情が無いと、逆に大丈夫かな?となるそうです。

0歳児クラスの下の子ですが、初日からやはり大泣きでした。お迎えに行ったときもやはり泣いていて、泣き止む時間もあるそうですが、思い出してはまた泣くといったようなかんじで繰り返しこの一連の流れをしていたそうです。
だよねー、、、。やっぱり慣れないよねー、、、。
と思いながら、でも良く頑張ったねとギュッと抱きしめて褒めました。
2日目は給食まで食べて帰りました。
下の子はよく食べる方なので完食し、上の子は白米はおかわりするのにおかずは残して帰りました。

毎日こんな感じか〜っと思っていた矢先、下の子が3日目にして発熱しました。

正直、え、もう?なんて思いました。

でもこれには理由がありまして、実は保育園が始まったと同時に家の給湯器が壊れてしまい、夜は2日連続で近くの夫の実家にお風呂に入りに行きました。
下の子からしたら午前中保育園から帰宅後お昼寝で自宅にいたところで、また晩には違う場所に連れて行かれて朝から晩まで外出をしていたのですから、そりゃ体調も崩しますよね。

しょうがない、、、とは思いつつ来週から復職なのですが、早速つまづきそうです。
仕事先に連絡するのも憂鬱、、、。めんどくさい、、、。
週末に会う約束をしていた人に連絡するのも憂鬱、、、。
でも子育てしていたらそんなものなので、先の予定はたてない方がいいことを学びました。
今週はたまたま予定がありましたが、、、。
こういう時に限って、、、。って感じですよね。
こういうのをマーフィーの法則というのかな、、、。
母親になってから色々とうまくいかないことばかりで、最初は落ち込みまくっていましたが、あまり気にしない方がいいことを学びました。

気分的には学校が大好きで小中高生で絶対皆勤賞取ってた出席優等生から、1年でこのくらい単位が取れればいいかなって勉学より私生活優先大学生になったような気分で行きます。

そんな感じです。

来週からの復職が多分ずれることを考えるとすごくガッカリな気分ですが、自分も含めプラス2人分の体調管理をしなければならないと考えると、自分ではなんともならない出来事ですので、割り切ります。

働くマーキングマザーのみなさんはこういう時のメンタルはどう乗り切っているのかな。

前回の記事にいいねしてくれた方ありがとうございます。励みになります。

復職後の生活もこれからスキマ時間を見つけて綴ろうと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?