見出し画像

【ブックレビュー】0秒思考を読んで、メモ書きを3週間続けた結果


野崎です、


「頭が良くなりたい」
と思ったこと、ありませんか?


私はすごくあります。(笑


というのも、


会社の会議で
けちょんけちょんに「理詰め」をされて
悔しい思いをした経験や、、


「は?何言っているかわからない」

と相手に言われて、
ズーンと凹んた経験を
山ほどしているからです。。。(恥



「あー、、なんであの人は
わかりやすく納得できるように喋れるんだろ」


と他人が羨ましくなったこともあります。



そんなわたしを
変えるきっかけとなったのが、、


============
「0秒思考」
============

画像1


あの、マッキンゼーで活躍した
著者の赤羽さんが初めて明かす、


頭がよくなるトレーニングです。



「頭が良くなるトレーニング!?
ほんとかよ」


と半信半疑でしたが、、
だまされて3週間続けてみたところ、



見違えるほど
頭がスッキリしました。



なぜかというと、
頭に浮かんでいることを
目の前の紙にひたすら書くことで、

考えがまとまるだけでなく、
気持ちがすごく前向きになれたからです。



わたしの場合、

①スマホのタイマーを10分間にセット
②A4の紙に思いついたことをひたすら書く


たったこれだけで、
10分後には、


「よし、今日も頑張ろう」
「あー、なんかスッキリした」


森の中で深呼吸をするかのように、
気分と頭がスッキリしました。


その中でも、
もっとも効果のあったテーマが、、


============
「感謝したこと」
============


感謝したことを
ひたすら紙に書き続けます。


最初の5個〜10個までは
スラスラ出てくるのですが、

10個過ぎたあたりから、
ペンが止まってしまうのです。


意外と感謝したことって、
思いつかないんですよね。



途中からは、、

・怖そうな犬に吠えられなかった事に感謝。


・目の前に歩きタバコをしている人がいたけど、
風向きが追い風だったので煙を吸わなかった事に感謝。


などなど、
身の回りの事に目をむけて書くようになりました。



10分間感謝に向き合ったあとは、

体温が3度くらい上がるほど、
心がホカホカしてきます。


なんていうんですかね、、
サウナの後のビールみたいに


モヤモヤしていることが
スーッと消えて、


「はぁー極楽」

みたいな、
感情を味わうことができます。



「かく」のは
恥でもなく、
汗でもなく文字!(笑



このA4のメモ書きを
3週間続けると、

自分で自分の
ご機嫌を取れるようになったり、


言いたいことがまとまって
相手に伝わりやすくなったり、


上司に「なるほどね」
と意見が通りやすくなったり、、


私の中で
小さなミラクルが起きました。


あなたも一日10分、
感謝を文字にして、
心の冷え性から、脱却しませんか?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?