マガジンのカバー画像

行った展覧会

27
展覧会のレビュー記事をまとめています。
運営しているクリエイター

#旅のフォトアルバム

【展覧会】「Let's! go モンチッチ展」の収穫

本日(2023年11月5日)まで開催中の、「Let's! go モンチッチ展」でゲットしたお土産です。展覧…

【展覧会】「Let's! go モンチッチ展」に行ってきた

先日、東京スカイツリータウン・ソラマチで開催中の、「Let's! go モンチッチ展」に行ってきま…

【展覧会】「京都・南山城の仏像」展(東京国立博物館)に行ってきた

東博の「京都・南山城の仏像」展に行ってきました。 先週のローマ展に続き、まさか2週続けて…

【展覧会】石川県立美術館のコレクション展に行ってきた

金沢旅行の最終日、石川県立美術館を訪れました。 訪れたのは約1週間前ですが、記憶が薄れな…

【展覧会】「大阪市立東洋陶磁美術館 安宅コレクション名品選101」(泉屋博古館東京)…

昨日は泉屋博古館東京に、「大阪市立東洋陶磁美術館 安宅コレクション名品選101」を観にいっ…

【お出かけ】熱海山口美術館に行ってきた

先月の熱海旅行で、初日に行ったのが熱海山口美術館です。 所蔵品が多岐に渡っていると言えば…

東京国立博物館特別展「東福寺」に行ってきた

昨日は雨の中、東博で開催中の特別展「東福寺」に行ってきました。 ちょうど上野公園の桜が満開なので、晴れていたら、お花見と合わせて展覧会に来る人も多かったことでしょう。しかし「雨だから出足が鈍いに違いない」という読みが当たり、予想よりはるかに空いている中、ゆっくり拝見することができました。 以下、印象的だったものを挙げておきます。 〇「僧形坐像」(50) 開山の円爾のものではないかという説もあるようですが、特定はされていません。お坊さんの像というより、もはや仏像と言って良

「大倉コレクション 信仰の美」展(大倉集古館)に行ってきた

「大倉コレクション 信仰の美」展を観に、大倉集古館に行ってきました。 https://www.shukok

横須賀美術館(令和4年度第2期所蔵品展 特集井上文太、谷内六郎館)に行ってきた

「運慶 鎌倉幕府と三浦一族」展の後、地下の所蔵品展に突入しました。 それほど量はないだろ…