見出し画像

ジューンドロップ

わたしが住む地域も梅雨入りしました。例年よりもだいぶ遅れています。

でも、幼かった頃とは梅雨の趣きも変わり、梅雨入りイコール豪雨シーズン到来、みたいです。

そうなると、てるてる坊主くらいでは効果もなさそうです。

膝丈の雨靴が傷んできたので、今年は新しい雨靴を買う予定です。水害には遭いたくないですが、もしもの場合、何が混ざっているか分からない汚水の中を歩くのは感染リスクが高くなります。

手動で蓄電するラジオはスマホの充電も可能だし、蝋燭もたくさんあったし、猫とわたしなら一週間は生き延びられる備蓄もあるし、最悪の場合、弟に送るメールも用意してあります。

備えあれば、どんとこい!です。


庭の紫陽花の花です
どれが花か分かるかな(>.<)y-~


ジューンドロップ青いままでも幸せよ


ジューンドロップ、柿はつきすぎた花や実を落とす習性があります。たくさんの花や実がついて喜んでいても、「あらまぁ」です。

ジューンドロップ

ジューンブライドなら嬉しいのですが、ブライドに辿り着く前にドロップとは、とほほ。

でも、みんながハッピーになったら、それはそれでハッピーですが、ハッピーにも松竹梅ではないけれど、比べると差があります。

誰かのアンハッピーが自分のハッピーなんてこともあります。

木の枝に残った柿の花や実も、ドロップした花や実があるから自分の幸運をより感じると思うし、幸せのお裾分けをしよう!なんて、気持ちが豊かになるかもしれません。

さっさとドロップしたわたし。もしかして、幸せすぎたのかしら。幸せの質量ってどれ程なんだろう。

いつまでも青いまんまのわたし、それでも、どうにかやってます。


「紫陽花や明日あすの天気は雨ですよ」