見出し画像

10/31: 最近の辺境の心境

ちょっとあいてしまったが、諦めるつもりはない。今週の大賞は、時代の移り変わりを感じた中关村(中関村)の話。

今週の大賞:中关村电子城终于倒了

以前深圳の電子街「华强北」がPCなどの部品を売る場所から化粧品などの卸売市場に変わりつつあるという記事を以前紹介した(暗访深圳华强北,从手机到美妆中心的美丽转型)。そして多い日には20万人が訪れた「北京の秋葉原」と言われた中关村もまた、既にその役割を終えつつあるらしい。以前この近くに住んでいたことがある(が確かに最近行っていない)だけに、文中で紹介されている写真はショックという他ない。

呷哺呷哺再升级 欲深度挖掘年轻市场

呷哺呷哺(しゃぶしゃぶ)…つまり日本料理か、と思うと実は全然違うカウンター火鍋屋、呷哺呷哺。広州にはおそらく存在せず、北京や東北地方に多い印象がある。強い地域ではかなり認知度が高いブランドと言っていいだろう。とはいえ若干古びた飲食チェーンであり、そこからの脱却に苦しんでいる。比較的安価でもあり、流行に敏感で移り気な若者の心をつかむために様々な業態を試している。その苦しみはたびたび報道されている(たとえばこれ)。

麻辣烫!杨国福和张亮哪家更划算?狂点200块的我都快吃吐了!

麻辣烫のブランドとして有名な杨国福麻辣烫と张亮麻辣烫。その価格や材料などを徹底的に(本当に徹底的に)細かく比較しただけといえばだけの記事(どうでもいいが、张亮は日本国内にも店舗展開している…公式のモノかは定かでないが)。それでもその徹底が面白さを産んでいる。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?