見出し画像

不調な時期


イライラや、体調不良が続き、

周囲と比べても仕方ないのに、
やっぱり比べて落ち込んだり、
そんな自分に腹立たしいです。

そう、きっと心のざわつきは、
明日以降に復職に関しての連絡が
人事からあっていよいよ面接の日程、
私が復帰する部署が決定することなど、
これから未知のことばかりがあるからだと思います。

先月に主治医の許可、
復職の決心してから、
診断書を送付してから、
なんだか落ち着かない、
心がざわつくことが多くなりました。

復職すると、
うまくいかないこと、
辛いこと、理不尽なことも
きっとこれから、
たくさんあることは覚悟はしているつもりです。

悩んでも仕方ないのに、心がざわつき
GW中の娘の行動や言動のイライラと重なって
自分の行動が制御きかなかったりして
不調な時期が続いています。

復職後を具体的にイメージして
日々を過ごしてみようとして、
うまく回らないから
どうしたらいいか変えてみても
結局、時間通りに家事も物事も進められなくて
自分は何してもダメなんじゃないかなと
思ってしまうことが増えました。

自分の要領の悪さに情けないし、
今日も落ち込み中です。


そして、わたしの問題とは関係ないのに、
思春期の娘の態度や行動にも
イライラしてしまったりすることが
自己嫌悪になってしまいます。

この休職中に取り組んだ
心身のトレーニングの効果がでたのに、
食事量が多すぎると、(コントロールできていない)
気分悪くなってしまい運動も中断。

塩分のとりすぎも重なり
むくみ、体が重くなり
自分の状態が納得いかず、イライラ

でも
過食しても嘔吐はしていませんというより、
できない状況です。
でも、一人のそんな隙間時間あるなら、
正直なところ、今、食べて嘔吐したいと
気持ちが引き戻されそうな自分もいます。

でも
今朝、Voicyを聞いてて、
印象的だったので、
メモったことを書きます。

ちょうど自分の状況に合うので、


落ち込んだ時には、振り返りたいこと。


覚えておきたいこと

①自分が気になっていることを言われると、
落ち込んだり、イライラする。
自分の気持ちに気づく機会で、
そこで落ち込んで終わりでなく、どう向き合ったらいいかな、
もっと改善する、成長するチャンスにして、
前向きに考える。

イライラ、心がざわつく相手と同じような視点、土俵で見ない。
明らかに理不尽なこと、イライラ、悔しい気持ちになってしまう時
俯瞰して、高い位置から物事をみること。


そのあとの自分の行動や捉え方を変えることで、
これからの学びになる機会としてとらえる。

この二つを聞いて、さすがだなぁと、
わたしもそうやって物事をとらえる癖をつけたいものです。


自分自身、娘に対しても、心がざわついたり、
イライラした時は、そこで悩んでばかり、
停滞する無駄時間。

俯瞰して、高い位置から物事をみてみる!
まずはそこからとりくんでみます。

まとまらない文章でおわります
失礼します。


ここまで読んでくださった方がいたらありがとうございます。

スキは励みになります。



おかげさまで、400回目スキがあったそうです。

一人で呟き、心を落ち着かせながら
好きな英語学習など、とりあえず、
発信をやってみようと始めて
2ヶ月目です。
無理なく復職しても、続けていこうと思います。

今日もありがとうございました。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?