赤足

猫と映画(特にクソ映画)をこよなく愛する孤独なダークヒーロー。映画からアニメまで幅広く…

赤足

猫と映画(特にクソ映画)をこよなく愛する孤独なダークヒーロー。映画からアニメまで幅広く楽しんでおり、現在はイラストの修行中で自己満足で不定期に手抜き漫画『吾輩はハシビロコウである名前はまだない』を描いており、日常の出来事をハシビロコウとして表現しています。

マガジン

  • 映画見聞録

    今まで見てきた、映画のレビューを纏めたものです。 独断と偏見なので、偏りが激しいかもです、

  • 吾輩はハシビロコウである、まだ名前はない。

    独断と偏見で自分の出来事をハシビロコウで描いた日常、手ぬきマンガです。

最近の記事

映画「BLUE GIANT」鑑賞

JAZZで世界一のプレイヤーを目指す宮本大とそれに調律する雪祈のピアノ土台を支える玉田のドラムのトリオが魅せる内臓をひっくり返されるかの様な音楽と魂と生き様に震え!原作の名シーンやラストにかけての盛り上がりJAZZの素晴らしさと可能性を垣間見せてくれ最後は泣いた! ストーリーに物珍しさや新しさと言ったものは無いかもしれないが、JAZZにかける宮本大、雪祈、玉田のバックボーンやJAZZに対する紳士的な姿勢や気持ちは素直に見ていて気持ちいいものがあり、主人公宮本大の誰しもが幼い

    • 代12羽「新しいルール」

      コロナで閉鎖されていた映画館が、再開した時の話です。

      • 映画「プライベート・ライアン」鑑賞

        戦争映画なら必ずしも名前が挙がる名作でスティーブン・スピルバーグの最高傑作とまで言われている本作。 当時、劇場で見た人が冒頭を見ただけで退席する人がいたと言われるぐらいに、冒頭のノルマンディー上陸作戦は緊迫感と容赦なく降り注ぐ弾丸と血と叫び声の嵐に自分もさながらその場に立っているかのような錯覚さえしたほどに、戦争、戦場の悲惨さを物語っていた。 そして物語の核でもあるライアン二等兵を本国へ帰還させるべき通達が下りトム・ハンクス率いる8人の部隊でライアンを捜索する事となるのだ

        • 第11羽「マスク😷」

          今回はコロナ禍でマスク不足になった時の話

        映画「BLUE GIANT」鑑賞

        マガジン

        • 映画見聞録
          5本
        • 吾輩はハシビロコウである、まだ名前はない。
          9本

        記事

          映画「フォレスト・ガンプ」鑑賞

          自分の映画歴の中で1番見てる映画だと言ってもいいくらいに好きな作品である。 「人生はチョコの箱のよう、食べるまで中身は分からない」 劇中出てくる言葉だが、正にこの映画を語っており、家族。恋愛。友情。仕事。全てが詰まってるかのような作品であり、フォレストの語りから始まりフォレストの人生とアメリカの歩んできた歴史を同系列に並べて進んで行くのでわかりやすく、とても見やすく歴史の勉強にもなるだろう フォレストを取り巻く人間関係特に、ダン中尉やジェニーとの関係は特に深く描かれており何

          映画「フォレスト・ガンプ」鑑賞

          第10羽「ロックンロール」

          第10羽「ロックンロール」

          映画「ギルバート・グレイプ」鑑賞

          夫の自殺を機に母親は家から出るのを止め太り続け、弟のアーニーは障害を持ち2人の姉妹に振り回される日々を送り自分を殺し生きているギルバート。ある日トレーラーハウスで旅をするベッキーと知り合う事で変化していく。 自分や家族のこと目を背け逃げてきた事と向き合う様になっていくギルバートの様は現代社会で葛藤する人達にも重なる部分も有り自分を投影してしまうかもしれない、そんなジョニーの演技は静かに胸に沁みた。そしてそんなギルバートを救ってくれたのもまた家族の存在であり、その中でもアーニ

          映画「ギルバート・グレイプ」鑑賞

          第9羽「サバイバル」

          第9羽「サバイバル」

          映画「PK」を鑑賞

          うーむ、かなり好きな作品だこれ!久しぶりに本当に自分好みの傑作と出会ってしまったぞい!と言っても過言ではない映画だこれ(笑) 物語は、地球に調査に来た宇宙人が到着早々、盗人に宇宙船のリモコンを盗まれ、それを探し出すために切磋琢磨する話。 全編、エンターテイメント満載で尚且つ、テーマもかなり際どい宗教や神を扱った完全な宗教作品なのだが、社会問題に痛烈にメスを入れつつ最終的にコメディにおさめてるっていう、荒技にも関わらずまとめ上げた監督は凄いとしか言いようがない。 キャラ

          映画「PK」を鑑賞

          第8羽「同じ」

          第8羽「同じ」

          映画「パディントン2」鑑賞

          思いのほか、1でパディントンの持つ癒し効能効果にハマってしまい。続けて鑑賞!こんな性格のねじ曲がったワイに、世界中で愛された児童文学「パディントン」はまさに、コリをほぐしてくれるであろう、マッサージ的作品で、見終わった後はピュア度とお肌のツヤ度がかなり増していたほど(※個人差があります) さて、今回は ブラウン家の一員として、ロンドンの街にも溶け込んだパディントン。ルーシーおばさんへの誕生日プレゼントに珍しい絵本を買うために働くことになるのだが、一筋縄ではいかなく失敗続きの

          映画「パディントン2」鑑賞

          第7羽「孤独なグルメ」

          グリンピースはグリンピースはダメだ❌

          第7羽「孤独なグルメ」

          話題の飲み物飲んでみた。

          友達にもらった。話題のフリスクの飲料水もらって飲んでみた!! 1口目は水8カルピス1の割合で薄めた様な味で、想像していたよりも飲め期待はずれかと思いきや!その後からくるタブレットのFRISK5粒を一気に噛み砕いて飲み込んだような清涼感がやってきてでスースー感がやってきてヤバく 値段も200円で、ネタとして飲むならいいかも! 習慣的には飲みたくはないかな笑

          話題の飲み物飲んでみた。

          映画「パディントン」鑑賞

          敬遠してた本作品!どーせ子供騙しで見ても退屈なだけなんだろうなと思い鑑賞すると…!またこのバカチンガ( ‘д‘⊂彡☆))Д´) パチーン 状態で、なんたる不覚と思える程、良作であったのだ!ちくしょう。またやっちまったよ! 物語は見知らぬ国ロンドンにやって来たクマが親切な家族(ブラウン家)と出会い、パディントンと名付けられて新しい冒険に乗り出す姿を映したお話。 長年世界中で愛されている、マイケル・ボンドの児童文学「くまのパディントン」を実写映画化ということで、純粋な気

          映画「パディントン」鑑賞

          第6羽「肝試し」

          夏の肝試しの時の体験

          第6羽「肝試し」

          第5羽「お悩み相談」

          第5羽「お悩み相談」