マーブルボイス

マーブルボイス

最近の記事

マーブルボイス第6回定例会

みんなで市議会に行こう! 今日は、福岡市議会常任委員会を傍聴しました。 総務財政委員会、経済振興委員会に分かれて傍聴。 その後、ランチしながらシェアタイム。 次回定例会は 6月24日月曜日10:15〜12:00 あすみん(福岡市中央区今泉1-19-22) どなたでも参加できます。 #マーブルボイス #生活って政治 #議会傍聴ツアー

      • 🍀市議会を傍聴しようの会2回目🍀

        今日は10人で行きました! 花束を持っていくイメージで胸にお花のブローチをはめました。 私たちの暮らしの近くにあるはずだけど遠い政治。もっと近くに感じよう。 傍聴を重なると少しずつ近づいてきた気がします。 今日は、本会議の代表質疑でした。60分ほどかけて、本当にたくさんの質問がされ、その一つ一つにやはり同じ時間をかけて市からの回答がありました。私のメモはA4用紙3枚になりました。 多岐に渡り問題課題があるのだ、と改めて知りました!普段、どうしても、障害や福祉のことを考える時間

        • 新しく市民活動団体として、「マーブルボイス」が生まれました🥰〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜子どもや次の世代が安心して暮らせる社会を残すために、市民一人ひとりが生活のなかで感じていることを声に出し、変えていくことが必要である。そうした市民がつながり、一緒に考え、行動することを目的に2023年11月10日に設立する。〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜今日は、その活動のスタートとして福岡市議会を傍聴し、感想を話し合いました。そして、あすみんに、団体登録しました。活動に興味ある方はいつでもご連絡くださいね🥰

        マーブルボイス第6回定例会

        • 🍀市議会を傍聴しようの会2回目🍀

        • 新しく市民活動団体として、「マーブルボイス」が生まれました🥰〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜子どもや次の世代が安心して暮らせる社会を残すために、市民一人ひとりが生活のなかで感じていることを声に出し、変えていくことが必要である。そうした市民がつながり、一緒に考え、行動することを目的に2023年11月10日に設立する。〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜今日は、その活動のスタートとして福岡市議会を傍聴し、感想を話し合いました。そして、あすみんに、団体登録しました。活動に興味ある方はいつでもご連絡くださいね🥰

          今日は、その活動のスタートとして 福岡市議会を傍聴し、感想を話し合いました。 議場と傍聴席はとっても離れているけど、話し合われているのは、給食調理室のエアコンやゴミのことなど、身近なことも… また傍聴ツアーしますね。ひとりでは行きにくいけど、一緒に行くと楽しいよ💕

          今日は、その活動のスタートとして 福岡市議会を傍聴し、感想を話し合いました。 議場と傍聴席はとっても離れているけど、話し合われているのは、給食調理室のエアコンやゴミのことなど、身近なことも… また傍聴ツアーしますね。ひとりでは行きにくいけど、一緒に行くと楽しいよ💕

          子どもや次の世代が安心して暮らせる社会を残すために、市民一人ひとりが生活のなかで感じていることを声に出し、変えていくことが必要である。そうした市民がつながり、一緒に考え、行動することを目的に2023年11月10日に設立しました。

          子どもや次の世代が安心して暮らせる社会を残すために、市民一人ひとりが生活のなかで感じていることを声に出し、変えていくことが必要である。そうした市民がつながり、一緒に考え、行動することを目的に2023年11月10日に設立しました。

          新しく市民活動団体 「マーブルボイス」です。🥰 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

          新しく市民活動団体 「マーブルボイス」です。🥰 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜