見出し画像

ベランダガーデニング…新顔とツール②

皆さんこんにちは。
今日も前回に引き続きガーデニングの記事です。

昨日、横浜のRustで誕生日プレゼントに嫁さんから植物をプレゼントで買ってもらいました。

ひとつは大きくて持って帰れないことと鉢の植替えもお願いしたのでまた後日紹介します。
そしてもうひとつがこちら↓

植替えたトックリラン
はじめての塊根植物ですが本当に種類が豊富

はじめての塊根植物です。
人気のパキポディウムやアデニウムはありませんでしたが、かわりにこのトックリランが多数展示してあったので迎え入れました。

後は3coinsで購入したライスストッカー

早速、植替えです。
予備の鉢は結構あるのでトックリランに合うものを選びました。
前回のツールで紹介できなかったものがこちら…先日、3coinsで購入したライスストッカー。軽石用と培養土用にふたつ揃えました。早速使ってみましたが非常に使い勝手がよく断然作業しやすくなりました。大型の鉢の植替えは袋からダイレクトに入れた方が早いですが、中型・小型鉢にはもってこいですね。
そして長年愛用している培養土と鉢底石はこちら↓

多肉のみ真ん中のものを使っています。
本当はザルを使って微粉を濾して使った方がいいのだと思いますが、あまり神経質に考えずにそのまま使ってます。

植替え後や挿し木、春先などは定番のメネデールを希釈して水やりしてます。


そしてもうひとつ、昨日届いたIKEAのプラントスタンド。
白スチールの天板とバンブーで丸足の清潔感あるもの。
これまではいちばん日当たりがいいこと、邪魔にならず並べられることから柵の上に並べていましたが、昨年の真夏の暑さでかなり葉焼けしたこと、並べ方に芸がないな…と感じていたことからずっと購入を考えていました。

IKEAのプラントスタンド
右のベンチはMUJIに自分で白ペイントしたもの
高さがあるので直射を避けながらも明るい日陰を確保できる

最近はガーデニングに力を入れていて話題に事欠きません。
暫くはまだまだガーデニング記事が続くと思います。

それではまたお会いしましょう。

#ガーデニング #ベランダガーデニング  #IKEA #プロトリーフ  #ガーデニンググッズ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?