見出し画像

【練習日誌】食いてえ!

1/16(日)
強度4 調子4 体調3 意欲3 食欲5
27:15消灯 9:30起床 6.25h睡眠
ふくらはぎいてててて

アップ 3.1km 15'08
25km k=4'30
→1:49:39 ave.k=4'23

使用シューズ
アシックス エボライド2

昨日バイトが長引いて26時上がりでした。
そしてこのバイト中に、今日何人かと一緒に21キロ走するってやつが無くなってました。結構楽しみにしてたんですけどね。まあしゃーない。自粛しましょう。

賄い食べてすぐ帰ってすぐお風呂入ってすぐおふとぅんにスライディング。バイト上がって1時間ちょいで寝れるってすごないですか。

今日のランニング、実は1週間ぶりの練習でした。
というのも、ここ何日かでコロナ増し増しじゃないですか。テン下げですよ。テン下げ。今言うんですか?テン下げって。知らないですけど。東京マラソン、まじで無くなりそうじゃないですか。テン下げですよ。テン下げ。今の人知らないかもですね。テン下げ。

さてと、前置きが長くなってしまいました。
初めの方で言ったように、今日は本当は21キロ走やったんです。なのでそれぐらいは走ろうと思って、久しぶりに25キロいっちゃおっかということになりました。ロングジョグにしようということですね。
ほんで4'30やったらまあいいぐらいかなーと思って、4'30で25キロペーランすることにしました。相変わらずメニューはテキトーです。

4〜5キロぐらいでふくらはぎきてました。
年末の練習からずっと続いてますけど、間違いなく、フォアやミッドよりの接地を心がけるようになったからなんです。もしかしたら合ってなさすぎるんですかね。
ずっと接地は意識してたんですけど、年末に接地のコツみたいなのを掴んで、それからふくらはぎがきてます。
ずっとしてたら痛くなくなると思ってるんですけどまだ痛いです。長いなあ。
ハーフマラソンまであと2週間で治るかなあ。

もう2週間なんで自信つくような練習をしていきたいです。セバス学では、1ヶ月前、ましてや2週間前からさらに成長することは無いと思ってます。その代わり不安を自信に変えることはできます。この時期はめちゃくちゃ挑戦的なメニューをするよりは、まあまあしんどいメニューをちゃんとこなすというのがいいんじゃないかなと思ってます。まあセバス学ではこう考えてるってだけですが。
2週間の間はいい感じに調子を上げていきたいです。実力はもう変わりません。実力を発揮できるようにしたいです。






p.s. 
25キロ走り始めて1キロぐらいで、おばちゃんの群れを見つけました。なにやら皆さんエプロンを付けてる様子。こはいかに。
通り過ぎる時に「ぜんざいいりませんか〜」と言われたので、「ぜんざいぃ?走ってんねんぞいるわけないやろ!」とは一切思わず、「あ、でもぜんざい大好きなんよな、うわあったかそう、食いてえ」という思いは心の中までにして、「帰ってきたら食べにきますね!寒い中ご苦労さまです!」という顔をして通り過ぎました。
25キロ走り終わってぜんざいロードに戻ると、すでに撤収されてて小豆一つさえ見当たりませんでした。ぜんざいのおかげで頑張れたとこあったので至極残念でした。
口は完全にぜんざいでしたが、ぜんざいのタレ(?)は家に無かったので、砂糖醤油で餅を6個も食べました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?