見出し画像

不用品をガンガン整理中!家を快適な空間に。

たまたま見たYouTubeのミニマリストタケルさん動画の影響で、ガンガン不要品を整理しています。

私の不要品の整理方法には、以下4つがあります。

1.捨てる
2.メルカリで売る
3.ジモティーで無料で引き取ってくれる人を探して取りに来てもらう
4.買い取り業者へまとめて買い取ってもらう

1.捨てる

売れないし、引き取ってくれる人も見つからないだろうなーっていうものは捨てちゃいます。ただ、使っていないけど使える、みたいなものはなかなか捨てる選択肢を選べません。なので最終手段。

2.メルカリで売る

売れないだろーって思ってたものが意外と売れる。値段は送料が回収でき、多少の+αがあるラインを目安にしています。あんまり利益は気にしておらず、送料負けせず手放すことを優先しています。送料負けするものは3か4の方法を検討します。

2020~2021年で取引件数は100件程度、合計10万円以上(送料除く)の売上金になっています。近くのコンビニから発送ができるのでとてもハードルが低く、重宝しています。

▼捨てようか迷ったけど試しに出品してもたら意外と売れたもの
・ディズニーで購入したキャラクターのカチューシャ

使用してたものだったから売れないと思ったら、数千円になりましたゴミ袋にポイっとするところだった…!
・10年以上前に購入したアイロン

古すぎてメーカーのHPからも消えていたアイロンでした送料分の金額では売れないだろうな…と思ったら売れました。すごい。
・20年前くらいに買った手帳カバー
フランクリンコビーのもので、学生の時、手帳生活に憧れて結構な金額を出した記憶...古すぎるのとリフィルがほとんど残ってなかったので無理かなーと思ったら売れました。
・不具合のあるデジカメ
10年くらい前に買ったもので、時々謎のエラーが出る不具合があるから捨てようかな、、と思っていましたが、売れました。すごいなメルカリ。

メルカリ使ってみるかーと思っていただけた方は、入会時に招待コード「SBBPET」を入れていただけると、私と入会した人に500ポイント付与されお互いがお得に利用できます(笑)

学生時代にヤフオクをやっていたころは、送料計算、振込用口座の連絡から配送先の確認まで全部メール使ってやっていたな…。配送はもちろん郵便局までいっていたので、なかなか出品しようというハードルを越えるものがなかった。。口座情報や住所明かしていたのも今考えるとすごい…。

3.ジモティーで無料で引き取ってくれる人を探して取りに来てもらう

大きな家具とか、配送の手配が面倒だったり、粗大ごみなどで処分の費用がかさみそうなものはすべてジモティーで無料で引き取りいただける方を探して取りに来てもらっています。今は部屋の模様替えと断捨離も兼ねて、ダイニングテーブルを引き取り待ちです。

反応が良かったもの
・ダイニングテーブル(めっちゃ問合せ多かった)
・カラーボックス
・折り畳みマットレス
・折り畳みすのこ
・猫用ゲージ

反応が薄かったもの(ただ、無事、引き取り手は見つかっています!)
・クッション(ベランダに置いている椅子のもの、未使用だけど保存状態が悪く日焼けが目立った)
・リビングテーブル(ほとんど反応がなかったな…割ときれいめだったんだけど…)
・無料じゃないもの(あんまり使ってないしきれいだし…と思って値段設定すると希望者出てこない)

4.買い取り業者へまとめて買い取ってもらう

配送で買い取りしてくれるところに申し込んで段ボールに詰めておくります。これは捨てるよりましかな、って程度なのであまり金額は期待していません。業者申込時に回収日を指定しておくと、配送業者が荷物引き取りに来てくれるのでとても楽です。


こんな感じでどんどん整理しています。これからは、なるべくものを増やさずに減らしていきたいな、と思っています。ごちゃごちゃしているものの中から、必要なものを探す時間がとても嫌い!

部屋をスッキリした快適な空間にするまで続きます。

気が向いたらサポートしてください!頑張って投資します!