冬に刃物を研ぐのは冷たい。

前工場で働いていた事があった。
木材加工をする工場

そこでは、ノミを使い細かい加工は手でやったりもした。

ノミは使っていけば刃こぼれをする。
刃こぼれしたら自分で研ぎ石を使い研いだ。


(??)
(急に語ってくるスタイル??)
(思い出を軸に今までやっていたから
なに書いて良いのか悩んでいた。)
(そこでまずは語るスタイルに落ち着いたわけです。)
(この (○○○) で時間を稼いで何を書こうか考えている)

(思い出シリーズはまた機械があったらやります。)
(工場だけにね)

(こいつはまずい急に寒くなってきた。)


(てな訳で今後もよろしくお願い致します。)

今のご時世みんな敏感になってません?

「あの人咳した?」
「あの人マスクしてないな!」
「消毒しなきゃ!」

とかいろいろあるけど
いつも以上に敏感になってるはず

最近はニュース観てもちょっとしたことで
怒っちゃったとか多い気がする。


(メディアはこう言うネガティブ系が好きすぎません?)
(もっとポップな笑えるニュースの方が今は必要な気がする)
(まぁよくわからないですが。)

この状況で思うのは、
皆、感覚が研ぎ澄まされているな

って思っている。


今まで感じなかった事を感じ取れるようになっている

五感が研ぎ澄まされている。

普通に生活していても感じれない事

ただ、研ぎ澄ましすぎは駄目
研ぎ続けても自分が疲れるし
薄くなって刃が折れるかも
直に刃が無くなっちゃうかも

ただ、自然に研ぎ澄まされているこの状況は
またとないチャンス

この研ぎ澄ました刃(感覚)を


人を傷付ける為か
人を守る為か

どっちが自分にとって成長させてくれますか??

#stayhomephoto

ちょっと真面目になっちゃた
本当はこう言う真面目な性格
普段はふざけたりとかしないもん


(?)
(最後台無しにしなきゃいけない病です)
(特効薬はなく規則正しい生活、皆の優しさが必要)
(オラに優しさを分けてけろぉ~!!)

では、また次回!!

ここから先は

11字

¥ 100

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?