見出し画像

好きなYouTuberを語る #2

QuizKnock(クイズノック)を紹介したい。
QuizKnockは、「身の回りのモノ・コトをクイズで理解する」をコンセプトとし、東京大学などの卒業生及び現役生により運営されている知的メディアだ。主にWEBメディアでの記事とYouTubeでの動画にて活動している。

チャンネル登録者数は162万人(2021年4月末現在)。QuizKnock創始者の伊沢拓司さんはテレビ露出も多いので、ご存知の方も多いだろう。

じつは私自身QuizKnockの存在自体は随分と前から知っていた。なんとなく観るのをずっと避けてきていたのは、昨今増加している「東大生を面白おかしくイジるテレビ番組」が原因で、東大卒の身としては東大生を扱うメディア全体をなんとなく食わず嫌いしていたからだ。

コロナ禍で自宅で過ごす時間も増え、同じく東大卒の友人におすすめのチャンネルとして勧められたのがQuizKnockだった。そして瞬く間にハマり、現在に至っている。

まず、単純にクイズが面白い。東大に合格する程度にはこれまで知識を積んできているので、クイズ未経験でも画面の向こうのQuizKnockのみなさんと一緒にそこそこ戦える。ごく稀に勝てることもあって嬉しかったりする。
もちろんクイズ王の伊沢さんの信じられないほど速い回答や深い知識には驚かされるばかりであるし、敵わないことがほとんどだが、それもまた観ていて楽しい。

次に、会話のテンポがとても良い。
互いに共有している専門知識をネタにしてボケたりツッコんだりするような東大生特有の会話ノリは懐かしさすら覚え、実家のような安心感がある。会話ノリに関してはサブチャンネルの方がより楽しめると思う。

そして、それぞれの動画のクイズ内容の多彩さも魅力だ。よくある競技クイズの問題もあれば、難関校中学入試問題やパズルに挑戦したり、ウォータースライダーでセンター試験を解くようなぶっ飛んだ企画もあったりと様々な企画がとても面白い。
ここでは割愛するが、動画を観ているうちにそれぞれのメンバーの性格も見えてきてそれも楽しめるポイントのひとつである。

というわけで、ぜひ一度動画を観てみてほしい。

https://youtube.com/c/QuizKnock


この記事が参加している募集

#おうち時間を工夫で楽しく

95,469件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?