見出し画像

コレできていないと、GIS開発が長期化しがち!?3つの観点から解説します

GIS芸人のいりやまです。

今回は、GIS開発を長引かせないためのGIS開発の心構えをお伝えします。

GIS開発に欠かせないGISエンジン※の機能は苦労して大方把握していても開発期間が延びてしまうことがあります。

GIS開発の際にはGIS機能をアプリケーションで使用するためにGISライブラリーを使用します。このGISライブラリーを一般的にGISエンジンと呼びます。

|工期が延びるのは、「GIS(地理情報システム)が難しい」せいか?

もちろん、GIS開発の経験があるエンジニアは少なく、難しい印象があるかもしれませんが、GIS自体の難解さはいくつかの要因の1つに過ぎません。(そのあたりはGIS芸人いりやまに聞いていただければ、いくらでもお答えできます)

|GIS開発工期を延ばしうる3つの主要因

(1)業務分析ができていなかった

工期が伸びる最大の要因は、「仕様変更による手戻りが起きやすい」ことです。

GIS導入の企画にあたってGISに関わる人たちの業務内容やGISに対する期待等をヒアリングを行うと思います。

しかし、GISを利用することになる人へのヒアリングはなかなか厄介です。

なぜなら、GISを利用する人たちには、自身が利用しているデータを地図で表示すると業務が楽になりそうというイメージは持っていますが、GISでどのように表現できるのかを知りません。

例えば、セールスパーソンの訪問活動を支援するGISであったとき、最初のうちは顧客管理GISで顧客住所を地図に落とせていると「訪問はラクになる!」と同意してくれます。しかし、開発経験のないセールスパーソンでは、顧客の地図表現をどうしたほうが「訪問はラクになる!」にまでのイメージはできていないことがほとんどです。

開発が進みGISプロトタイプを見せたとき「重要顧客は赤い丸&大きく、一般顧客は黒い四角&小さく、潜在顧客は黄色の星印&大きく」といったことができるなら「そのほうがいい、もっとこうしたい」となりがちです。

(2)GISエンジンの「概念」が理解できていなかった

開発者は、業務分析で明らかとなった要件について、GISエンジンのどの機能を使うべきなのかを考えながらGIS開発を進めていきます。

ここで開発工期が延びてしまう理由として、GISエンジンを使いこなすことは、GISエンジンの理解にとどまらないことが挙げられます。

地図データにある、階層(レイヤ)、投影法、地物といったGIS特有の概念も理解しなければならず、その概念理解に時間がかかります。

GISエンジンはGISの概念とともに理解しないとGIS開発で使いこなせるようにならないわけです。

(3)どの背景地図データがいいか?探すのに時間がかかる

GISで取り扱える背景地図データには様々なものがあります。

GIS開発者はそうした様々な背景地図データと主題図データ(地図上に表現したいデータ)をどのように重ね合わせると業務に役立つのかを考えながらGIS開発を行います。

例えば住宅地図を背景情報として使い、バス路線データをひとつの主題図として、顧客住所をもう一つの主題図として重ね合わせます。そうするとバスを使ってお客様訪問することを考えることができるGISができあがります。

地図データは弊社調べで235パターン(日本国内のもの)もあります。ここから目的の地図データを探し出すのはなかなか労力がかかります。

|開発工期を延ばさないためには?

業務分析、GISエンジン、地図の三位一体で考えることが、良いGISアプリケーションの開発には必要です。

業務GISはユーザーデータをいかに地図の世界に持ち込むか?が大事です。

GISエンジンをうまく使ってユーザーデータを地図に表示し、適切な背景地図と重ね合わせて地図に表示すれば業務の方法が変わって業務効率があがることが期待できるということです。

したがって、以下の2つのポイントが重要です。

  • ユーザーデータを主題図データにできるか?

  • 背景地図データは何を使うとよいか?

特に注意してもらいたいのは背景地図データです。

上述の通り地図にはたくさんの選択肢があります。
オンラインではGoogleマップやOpenStreetMap等がありますし、オフラインではゼンリン社の住宅地図やマップル社のデジタル地図データ等もあります。価格も様々ですし、取得できる情報も様々です。

|まとめ

今回は、GIS開発の工期が延びてしまう要因をお伝えしました。

GIS開発で分からないことがあれば、コメントに入れていただければ、GIS芸人いりやまがご回答します!


この記事がお役に立ちましたら、スキお願いします!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?