見出し画像

独学で簿記3級を合格!

簿記とは

簿記とは「帳簿記入」の略語です。企業での商品の売買や給料の支払いなど色々な経済活動を一定のルールに基づいて、整理した上で帳簿に記入する技術が簿記です。


簿記の目的

企業の維持、発展をさせるためには、過去の経営活動について知ってそこから将来につながるために計画を立てる必要があります。

そこで普段の経営活動を帳簿に記入し、一定期間の財政状態と経営成績を明らかにする必要があります。

学校でいう成績表を見て来学期頑張りましょう!ってのが目的です。

ちなみに財政状態は貸借対照表という書類に表示され、経営成績は損益計算書という書類に表示されます。

これらをまとめて財務諸表といいます。


会計期間

企業は経営活動を続ける前提としていて、財政状態と経営成績を明らかにするために企業の活動を一定期間で区切る必要があります。

この一定期間のことを会計期間といいます。

会計期間の開始日を期首、終了日を期末(決算日)、期首と期末の間の期間を期中と言います。

だいたいの企業は1年間で期首が4月1日、期末が翌年の3月31日です。


財政状態

財政状態とは資産、負債、資本(純資産)の状態のことを言います。

資産、負債、資本(純資産)の詳細を紹介しますが、今は雰囲気だけで大丈夫です!

資産

お金で買えるものやお金自身

①企業が持っているもののうち金銭価値で表すことができるもの

ex)現金、建物、備品、車両運搬具、土地など

②企業が将来的に外部から金銭などを受け取れる権利

ex)貸付金、受取手形など

負債

後で払わないといけない義務

ex)借入金、支払手形など

資本(純資産)

株式会社において株主が貸してくれているお金

ex)資本金、資本剰余金、利益剰余金など


ざっくりな雰囲気でいうと...

資産は自分の会社が使えるお金もしくはお金に替わる価値を持つもの

負債は借金

資本(純資産)は返さなくていいお金、自由に使えるお金のこと。その代わり貸してくれた人(株主)に何かしらのお礼をするのが普通。


貸借対照表

貸借対照表とは上の3つの項目を1つにまとめた表のことをいいます。

この貸借対照表で重要なのは

資産=負債+純資産

つまり

金額が一致する

ということです


経営成績

経営成績とは一定期間の収益、費用を調べてそこからどれくらいの利益もしくは損失が出たか?を示すものをいいます。利益のことを特に当期純利益といいます。

収益

資本が増える原因

ex)売上、受取利息、受取手数料など

費用

資本が減少する原因

ex)仕入、給料、支払利息、水道光熱費、支払手数料など

ざっくりな雰囲気でいうと...

収益は売り上げた額のこと

費用は経営、販売する為に使った額のこと


損益計算書

損益計算書とは収益から費用を引いて出た当期純利益もしくは当期純損失を表示する為の表のこと。

損益計算書重要なのは

収益−費用=利益

つまり

金額が一致します

ただ、先ほどの貸借対照表と違うのは収益が費用を上回ったとき損失が出るので、同じ金額一致でも意味が変わってきます。


今回は第一弾として、簿記の目的を紹介しました。次回は簿記の流れを紹介したいと思います!