見出し画像

ツイッターでのWEBデザインアンケートまとめ(過去2回分)

ツイッターのフォロワーさんが増えてきて、なんかみんなに意見もらえるいい方法ないかな?と考えてアンケートを実施してみたら、
思いのほかいろんな人に見てもらえてたくさん意見ももらえたので
自分用の記録の意味も込めてnoteにまとめることにしました!!

※独断と偏見でみなさんのツイートを選んで掲載しておりますが、問題があったらご連絡ください。


​Q.どうしてWEBデザイナーになりたいのですか?

スキルが身につきそう 55.4%(約102票)
かっこいいから 25%(46票)
世界を変えたい・稼げそう 9.8%(約18票 同票)

私のフォロワーさんは駆け出しのデザイナーさんが多いので、今回このようなアンケートをとってみました!

意外だったのは「稼げそう」よりも「かっこいいから」が多かったことですね。
すでにかけ出されているデザイナーさんからリプライ、引用RTなどで意見をたくさんいただきました!!ありがとうございます!!

一部をご紹介いたします。

にしかいちさんの「WEBは動くし光るし」すごく好きです。

みなさん理由はそれぞれでしたが、「WEBデザインに面白みを感じる」という趣旨の熱意のあるご意見が多数でした!

ちなみに私の答えは
「WEBデザインで人を笑顔にできると思ったから。アイデアをカタチにするのが好きで、考え続けることができると思ったから。」です!


Q.コーディングとデザイン、どちらかに絞るべきですか?

そうは思わない 41.9%(約734票)
そう思う・部分的にそう思う 25.5%(約447票)

今回は、WEBデザインを仕事でしている方に向けてアンケートを実施しました。
非常にたくさん票を入れてもらえて驚きました!!

前提として、私はまだ新米でスキルもろくに身についておらずという状態です。(実務経験:半年ちょっと)

駆け出しはじめてちょっと経ったくらいの方々で同じように悩んでいる人はたくさんいるのではないでしょうか?

たくさん参考になる意見をいただいたので、一部を紹介させていただきますね。

・目標を高く持つのはよいこと
・スキルとしてどちらも「できる」レベルに到達するまでに、どちらがより自分に合っているかがわかってくる
・コーダーであっても、デザイナーであっても知識を幅広くもっておくことは大事

このようなご意見が多く見られました!

こういうことって、ほんと実務の中でしか身につけられないなと思い身に沁みました。。

まとめるにあたって一部のツイートだけになってしまいましたが、他にもたくさんご意見いただいたのでよかったらツイートを見に行ってみてください!!


就職活動していると、色々と疑問が湧いてくるのでまた思いついたらアンケートやってみたいと思います。

最後まで見ていただきありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?