見出し画像

埼玉県:アルツハイマー月間の取り組み報告 #653

このnoteでは認知症に関連した情報発信と全国区市町村での取り組みを紹介しています。
ブログ「認知症ちいきマップ」では過去noteに掲載した記事のまとめとその他、興味のあるものを雑記ブログとして紹介しています。
「難聴に関する話題いろいろ ##30」を更新しました。


はたはたです。
いつもnote記事みていただきありがとうございます。

記録として埼玉県が取り組んだ世界アルツハイマー月間のまとめを載せておきます。
来年の参考にもしたいと思います。

今回、埼玉県の特徴といえば埼玉りそな銀行との取り組みだと思います。
過去よりこちらの銀行は認知症に関しての記事を出していたり、金融商品にも工夫していています。

銀行は認知症当事者の金融資産凍結の課題感も年々大きくなってきておりますし、意思決定が出来る時期に家族と相談することが大事になります。

アルツハイマー月間だけとは言わず全国の銀行、ゆうちょなどでも日ごろから認知症への取り組みを活発にして欲しいと感じました。

最後まで見ていただきありがとうございました。

9月は世界アルツハイマー月間~認知症への理解を呼びかけます~

出典 埼玉県

よろしくお願いいたします。 サポートいただいた場合は内容を明確にして活動に使わせていただきます。