見出し画像

大阪市:介護美容によって百貨店でお買い物 #772

noteでは認知症に関連した情報発信と全国区市町村での取り組みを紹介しています。またメンバーシップでは通常のnoteとは違い「認知症ちいきづくり」に興味ある方に参加いただき「ともに学ぶ場」にしたいと思います。
ブログ「認知症ちいきマップ」では過去noteに掲載した記事のまとめとその他、話題があれば雑記ブログとして紹介しています。


はたはたです。
いつもnoteみていただきありがとうございます。

テーマとしては久しぶりになりますが「介護美容」になります。

「認知症」の人たちがどうしたらいきいきと暮らせるかをサポートする内容です。

場所は、大阪府大阪市平野区にある「グループホームオアシス平野」

入居者が受けているのは、フットマッサージやフェイシャルエステで、施術しているのは松平典子さんです。

松本さんは高齢者向けの美容サービスを提供する「ケアビューティスト」で、週1回、こちらのグループホームを訪れています。

この介護美容に関しては、それぞれの専門家から高齢者とのコミュニケーションや緩和ケア、加齢に伴う体の変化に対応するケアエステやメイクの技術などを3か月~1年かけて学べる「介護美容研究所」が開校されており、現在では、東京や大阪など全国に5校あります。

過去ブログで化粧療法(メイクセラピー)を取り上げてまとめた際にも話題に入れてあります。
宜しければご覧ください。

記事の中では介護美容をきっかけに、百貨店に行き3年ぶりに化粧品を買う様子も描かれていますが化粧をした後の非常に明るい顔を見ると非常に嬉しくなります。

介護美容化粧療法(メイクセラピー)は今後も当事者への大事なアプローチになると思います。

薬ではない当事者が喜ぶ非薬物療法のさらなる取り組みを今後も発信したいと思います。

最後まで見ていただきありがとうございました。

『きれいになったでー』認知症の叔母が久しぶりにメイクして声が弾む “懐かしいきれいな姿”に再会した姪は涙 高齢者の生活に彩り与える「介護美容」

出典 TBS

よろしくお願いいたします。 サポートいただいた場合は内容を明確にして活動に使わせていただきます。