見出し画像

タクシー会社の当事者支援 #146

様々な業種が認知症には関わっていますが交通関係のタクシー、バス、電車などでの認知症の正しい理解と対応が進んでいます。

下記は静岡市沼津市のタクシー会社さんの話題ですが運転手さんが適切に対応して無事保護できたようです。

運転手さんも認知症だと確信して対応したわけではないと思いますが、何か変だと思って声をかけて、そこで放っておくことなく、アクションを起こしたことが素晴らしいと思います。
もしかして認知症?と思われたならなおのこと凄いです。

社長も「女性を1人にできないという思いから警察が到着するまで付き添いました」とあり、当事者の不安が想いが非常に和らいだのが想像がつきます。

こういった対応の出来る人が地域に多くなると良いと思いました。

認知症が疑われる高齢者を沼津市内で無事、保護したとして、26日にタクシー会社の社長と運転手に警察から感謝状が贈られました。感謝状が贈られたのは、沼津市のタクシー会社、「原町タクシー」の堰澤邦公社長(31)と運転手の古澤稔さん(67)です。

警察によりますと、2人はことし10月2日の深夜、沼津市のJR原駅の近くで認知症が疑われる70代の女性を発見し、安全を確保した上で110番通報したということです。沼津警察署の吉田光広署長は、「女性は2人のおかげで交通事故にあうことなく自宅に戻ることができました。

今後も困っている人を見かけたらぜひ積極的に声をかけていただきたい」と感謝を伝えました。運転手の古澤さんは、「深夜だったので、女性が事故に巻き込まれたら大変だと思い、すぐに会社に連絡しました」と当時の状況を振り返り、堰澤社長は、「女性を1人にできないという思いから警察が到着するまで付き添いました。警察官が駆けつけた時に、女性が安堵していた様子だったのでよかったです」と話していました。

出典 NHK


よろしくお願いいたします。 サポートいただいた場合は内容を明確にして活動に使わせていただきます。