見出し画像

羽後町:「うごおたすけ隊」による買い物支援 #616

このnoteでは認知症に関連した情報発信と全国区市町村での取り組みを紹介しています。
ブログ「認知症ちいきマップ」では過去noteに掲載した記事のまとめとその他、興味のあるものを雑記ブログとして紹介しています。


はたはたです。
いつもnote記事みていただきありがとうございます。

今回、秋田県羽後町での取り組み内容です。
当町は高齢でも認知症でも住みやすい町を目指し、地域ぐるみで支援を続けています。

支援するのはその名も「うごおたすけ隊」

スーパーへ 送り迎えし、買い物をサポートするおたすけ隊は町社会福祉協議会の生活支援コーディネーターと町地域包括支援センターが主体となり運営しています。

4月から本格的に活動を始めた買い物・移動支援の有償ボランティアです。

買い物と移動支援に関しては当たり前に今まで出来ていたことが出来なくとなると本人にとっては凄くストレスになると聞きます。

デパートや百貨店に行きたいわけではなく、ちょっとしたスーパーに行くことで気持ちが満たされ、穏やかに過ごすことが出来るのであれば全国にも仕組みとして地域にサポートできる体制があると良いと感じました。

最後までみていただきありがとうございました。

高齢でも認知症でも住みやすく、地域ぐるみで支援続ける羽後町|秋田魁新報電子版

出典 HEAD TOPICS

よろしくお願いいたします。 サポートいただいた場合は内容を明確にして活動に使わせていただきます。