見出し画像

さいたま市への期待 #312

このnoteでは認知症に関連した情報発信と全国の市町村での取り組みなどを紹介しています。
ブログ「認知症ちいきマップ」では過去noteに掲載した内容をもとにテーマを決めたまとめ記事とその他、興味のあるものを雑記ブログとして紹介していますので宜しければご覧ください。

朝霞市の議員さんのブログですがさいたま市への認知症施策に関する内容がありました。

内容として「認知症不安ゼロさいたま」の実現を目指しています。

高齢者の方々が、いつまでも元気な暮らしを実現できるまちを作り、認知症になることの不安と、なってしまった後の不安の、どちらにも対応した、認知症施策の総合条例を作るとのことです。

現在、ニュースでも認知症基本法も動きがあり、認知症に関する条例にも注目が集まりつつあります。朝霞市に加え、さいたま市でも住民にとって良い取り組みが広がることを期待したいと思います。

ちなみに認知症対策については大きく分けて4つ書かれています。
さいたま市で実現を目指している4つの活動内容の詳細について追記があればまたご紹介したいと思います。

①認知機能低下の早期発見や進行防止
②認知症にならないための予防の推進
③万が一、認知症になってしまっても、安心して暮らせるまちづくり
④栄養パトロール! 管理栄養士による訪問支援

認知症不安ゼロのまちづくりを強力に推進‼️

出典 ちの 昌文 ブログ


よろしくお願いいたします。 サポートいただいた場合は内容を明確にして活動に使わせていただきます。