見出し画像

方向補語をじっくり解説 ① V+上(shàng)



方向補語は何となくは理解できても、実際に前に来る動詞によって様々な用法があります。

中国語学習の中で、なかなか理解が難しいものの一つに方向補語があります。すでに経験のある方も多いと思いますが、単純に方向を指し示すだけではうまく訳せない文に遭遇したことはありませんか?

これから何回かにわたって、方向補語を細かく解説していきたいと思います。さらに先に進むための中国語学習の一助となれば幸いです。

方向補語は動作の方向を示すこと以外に、それぞれの意味をもつ派生型があります。例文と訳を見て感覚をつかんでみてください。

1)動詞+上の場合


画像をクリックすると大きくなります

いかがでしたか?
「上」だけで大きく5種類の派生義をあげてみました。

今回が「上」でしたので、果たして次回は.....…?


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?