見出し画像

近況

(前置き)
私はうつ病を患った友人と同居生活を送っているアラサーの会社員です。
友人との関係や日常について、「#日記」のタグで備忘録や頭の整理を目的にnoteを書いています。

お弁当


久々にお弁当を作りました。
高すぎるエンゲル係数を下げるためです。
お酒と煙草を買わない方が支出は減るんですけどね…。

昨年はお弁当づくりも運動も禁煙も減酒も、
めちゃくちゃ頑張れていました。
あれは本当に私だったのかしら…?

でもまた頑張れるはず。

今回またお弁当をつくれたのは、
いつも昼食を一緒にとっている会社の同期のおかげでした。

「食費もったいないし、またお昼、お弁当にしようかな」

これは私が1ヶ月に1回のペースで口に出すフレーズです。
口先だけのやつです。
同期は毎回「いいね!」と脳死で言ってくれます。

前日の夜におかずを用意して、
朝いつもより少し早く起きて箱に詰めて、
っていうのがどうしても面倒に感じてしまうんですよね。

でも今回は「私もお弁当を作ってくる」と同期が言ったので、
不思議と作れました。

(( 誰かと一緒だったらできる! ))って子どもか!
思い返してみれば、以前からその傾向がありました。

昨年、減酒と禁煙を思い立ったのは、
その時期に丁度、私の好きなアーティストが「禁酒する!」と言ったからでした。
(じゃあ私も!)と何の気なしに始めてから半年以上、続けることができました。

他力本願で本当に情けないですが、
きっかけをくれたらちょっと頑張れるみたいなんです。

どなたか、減酒と禁煙のきっかけをくださいませんか?


なんかうまくいかない様子


最近友人の様子がちょっと変です。
「頑張りたい VS うまくいかない」の具現化みたいになっています。

例えばネットショッピング。
ずっと使っていた100均の物干しハンガーが、
経年劣化で壊れてしまったので、また買ってこようと思いました。
ですが友人が「壊れてたからAmazonで注文したよ!」と、先に手配してくれたそうなのでお礼を言って届くのを待っていました。

しかし待てど待てど届かない…。

数日経ってから、
「ごめん、海外から取り寄せちゃったみたいで2週間後くらいに届くみたい…」
と友人が申し訳なさそうに言ってきたので、
「海外て(笑) 全然いいよ」
と気長に待つことにしました。

それから2週間ほど経ち、
ついにそれらしき段ボールが到着しました。大きい箱でした。

(なんかデカいな・・・)

寝ていた友人に代わって私が受け取り、リビングに置いておきました。
基本的に友人宛に届いたものは手をつけないので、
友人が回収してくれるまで放っておくのですが、
それから3日間、放置されたままでした。

いや、開けて?

無駄に寝かされた後、
ついに友人が段ボールを開封しました。

「えっ!!!!!!!!!!!!」

友人のクソデカい声が響き渡りました。
ちなみに友人は助走なしに体感100㏈くらいの大声を出せます。

振り返ると、クソデカい物干しハンガーを持って
焦っている友人。

壊した物干しの6倍ほどの大きさの物干しハンガーを注文してしまったようです。
これは、運動部の息子が3人いるご家庭が使うやつ。

必死に事態を説明しながら謝る友人に、
笑いながら「いいじゃん丈夫そうで、大丈夫よ」と伝えると、
友人は「ごめんちがうの・・・これ・・・」と言いながら、

段ボールから2個目のクソデカ物干しハンガーを出したのでした。

めでたしめでたし。

一部始終を見ていた私は大笑いしたのですが、
友人としては空回りもいいところといった感じでした。

本人はもちろんやりたくてやってるわけじゃないので、
私としては笑い話に昇華するしかしてあげられません。

もうちょっと落ち着いてもらえるよう、
できる対応を探していこうと思います。

その前に部屋掃除させなきゃ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?