見出し画像

【QC検定2級】若手機械系エンジニアが3ヶ月でQC検定2級を合格するまでの話

【注】3年前の転職前に受けた資格試験の勉強の履歴です。
最新情報と異なる場合があります。

こんにちは、某所で機械系エンジニアだったまおです!今年の3月に品質管理検定(通称:QC検定)2級を受験して合格しました。

今回は、受験を決めた背景から合格発表までの記録をしていきます!QC検定の2級はQC7つ道具だけでなんとかなった3級とは違い、統計学の知識が必要でした。ですので、大卒で理系出身とはいえ専攻ではない不安が残る中での挑戦でした✨

受験のきっかけ

私の勤め先であるメーカーで、取得を推奨している資格のうちのひとつとしてQC検定があげられてました。品質管理の部署ではないものの、機械系の設計担当者としては知識は必要だろうと考え、夏頃から勉強を始めました。9月に3級を受けて合格したため、3月の2級受験に挑戦することにしました。

※弊社では合格すると受験料が会社から補助されます

受験申し込み

QC検定2級について本格的に意識し始めたのが12月の下旬からでした。12月21日にQC検定の抽選申し込みを行いました。この時点では受験は確定ではなく、抽選が通って始めて受験が出来ます。

申し込み後は細々と勉強方法を調べていました。勉強方法は下記のホームページを参考にしていました。

このホームページ上には以下の勉強方法が記載されていました。

① 過去問を時間を測って解く(現在のレベル確認)
② 統計学の概要を知る
③ テキストを一周する
④ 公式をまとめる
⑤ 過去問を解き、理解が不足している部分はテキストに戻る

「QC検定に限らず他の資格試験にも応用できる、王道のやり方」とのこと。基本的にはこの方法通りに勉強していましたが、最終的には時間が足りなくなりました。

問題集注文→問題集到着

2020年12月25日に問題集は下記のものをネット注文しました。QC検定2級のテキストは3級の時と同じものにし、『統計学入門』も購入しました。

2020年12月28日に3冊が届き、パラパラと最初だけ確認しました。統計学の素養はほぼありませんので、内容については全く分かりませんでした。

第30回の過去問を解く

…つもりではいたのですが、統計学が分からないだけでなく、3級の内容も完全に抜けていたので断念しました。採点どころか解かなくてもボロボロになるのが見えていました。

本当は最初に実力試しした方が良いと思います!前述のサイトにもその点の言及がありました。

統計学の勉強開始

まずは、2級の勉強に入る前に統計学の問題を解くことにしました。

1月半ばまでに第1部(本の半分くらい)まで解いたところで、QC検定のテキストに移行する事にしました。統計学をやるのに行き詰まったからです。でも、本は面白かったですね!平均とかを使う理由やメカニズムまで初心者向けに分かりやすく解説されてました。

1月14日にQC検定の受験に無事当選、受験勉強に力が入り始めました。

QC検定のテキストに手をつける

1月下旬よりぼちぼちテキストに手を伸ばしました。会社のある日は昼休みに少しずつ問いていました。

初めの方は3級の範囲も少し載っています。計算の公式はほぼ忘れていましたが、用語はまだ頭の片隅に残っていたようです。

2月の中旬頃、第一部の演習を完了しました。

過去問を解き始める

3月に入ってから少しずつですが過去問を解き続けました。テキストの途中にある検定の分野から手が付けられなくなり進まなかったからです。

こう言ってはなんですが、先ほどのテキストは(統計学の素養がない人間には)優しくない解説のような気がしてます…。詳細の解説は過去問の方が優れていたので、過去問演習の時間は多めに取った方が良いです。

直前の追い込み

私の場合、検定以降の分野が直前まで解けず、テキストも進まずという最悪な状況でした。ネットの関連記事を検索したこともありましたが、テキスト以上に理解出来たことがあまり無かったのでおすすめ出来ません…。

仕方なく計算問題は諦め、前半の知識を固める方向にシフトしていきました。

試験当日

本番の問題を解いたところ、「もしかして模試より簡単…?」という手応えでした。知識の暗記にシフトという作戦が功を奏したのもあるでしょうが、あまり悩まず問題が解けました。

もしかしたら合格できるかも、という感覚は試験終了段階でありました。

自己採点

3月23日に模範解答が掲載されました。私はこのような結果になりました。

手法:39/50(78%) 実践:45/48(94%) 合計:84/98(86%)

自己採点詳細

合格をほぼ確信したところで、合格発表を待っていました。

合格発表

4月28日の9時に合格発表があり、無事合格を確認しました。
認定カードもまもなく申請しました。

自己採点で73%の方で落ちていた方がいたようなので、自己採点が8割あると安心なのかなと思います💡

試験結果到着

正式な結果が5月に届きました!また、認定カードもこのようなものが届きました。

楽天カードマンごっこをするお買いものパンダ

これで、QC検定の勉強はひと段落です。

あとがき

直前まで問題が解けなかった何故私が受かったのか、それは「問題に触れることを辞めなかったから」だと思います。今まで資格の勉強を続けていたので頭は働いていたと思いますが、継続は力なりなんだと実感しました。

読んでくださった方々のQC検定の合格をお祈りします!







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?