見出し画像

【活動報告】7/10・7/24 プレプロジェクト第4弾・第5弾 「自分だけの焼き物をつくろう」

皆さんこんにちは!7月10日(日)と24日(日)に、プレプロジェクト「自分の庭で自分だけの焼き物をつくろう」を実施しました。両日合わせて計54名の子どもたちに参加いただきました。ありがとうございます。

焼き物を野焼きするためのかまどを、一から手づくり(なんとレンガをつくるところから、、!)
焼き物づくりでは、世界にただ一つの自分だけの作品をつくりました!
8月の野焼きが楽しみです!

それでは、活動の様子をご紹介します↓

◉レンガづくり

  1. 牛乳パックを縦に切って組み立て、レンガの型をつくる

  2. ドロドロのセメントを型に流し込む

  3. 型に名前を書いて、乾かす

見本を見ながら作り方をイメージします
牛乳パックでレンガの型を作ります。底の部分、ハサミで切ると結構硬いんですよね〜。四苦八苦しながら頑張って作りました!
そこにセメントを流し込んで、、
乾燥させます。型を補強するためにガムテープを貼ります。一人2個作りました。

◉焼き物作り

  1. 粘土を1人1キロ使って、思い思いの形に

  2. 完成したら名前やマークを刻む

お次は、いよいよ焼き物づくり!こちらは7/10の子どもたち。
こちらは、7/24の子どもたち
今回はみんなで同じテーブルについて作業したので、こうやってお話ししてる子どもたちが多い印象でした。
こちらはお花🌼
こちらはだんご🍡

かまぼこ、あひる、カメラ、お皿などなど、、バラエティ豊かな作品が揃いました!

◉穴堀り

作品ができた子どもたちは、みんなスコップを持って外へ。かまど用の穴を掘りました。

7/10は暑かった!!!みんな頑張りました。こうして表面の土をよけて、野焼き場を作りました。
7/24は涼しかったです^_^ 
バケツに土を入れてひっくり返す「土プリン」をして遊びました

子どもたちの活動中には、保護者の方のための交流会やミニ説明会を行いました。こちらにも多くの方にご参加いただきました。ありがとうございます。


よろしければ、学校設立・運営へのご支援をお願いいたします。