見出し画像

日本語教育能力検定試験勉強の勉強記録①

みなさん、こんにちは!月島まおです。
今回はタイトル通り日本語教育能力検定試験の勉強記録を写真で残していこうかなと思いました。自分のためです!
全部で1~20まであります。2023年3月2日~4月21日までです。
写真が多いので、こんな感じかぁ…とサァーと見てください😇


1.教材

私が今、使っている教材の紹介です。まだ合格していないので参考程度に!

①日本語教育能力検定試験 合格キーワード1400
 ・単語帳の単語を録音。
 ・関連するキーワードも一緒に録音して緑色のマーカーペンで大事な言葉を引く。(あとで赤い下敷で覚えるために)
 ・(時間がかかる…)
 ・前回、基礎がしっかりしていなかったのも敗因の一つでした。
 ・関連するキーワードも小さい文字で記載してくれているので、使いやすいです。青なので、すっきりしていて見やすいです。


②過去問ノート作成+①・③・④の教材で調べる
 1)1か月に1冊問題を解く
 2)ノート作成
 3)ノートで復習
 4)2回目解く
③考えて、解いて、学ぶ日本語教育の文法
 
・わかりやすいです。

④現代日本語文法
 
・③の教材だけだと過去問では調べきれない。
 ・まだ全部そろえていない…正直そろえるのは大変そう…。
 ・内容が難しいところもあるけど、読んでいると😏ってなる
 ・目次を見るとわかるんですけど、かなり詳細な情報あります🎶

⑤聴解・音声 特訓プログラム
 ・毎日10分ぐらい同じページを何回か聞いて問題を解く。

合格がんばれ!応援する!記事がいいなと思ったらボタンお願いします✨


2.勉強記録写真一覧




vmkんvじ

ここまで読んでいただきありがとうございます!
勉強をしている皆さん今年の合格を目指してファイトです🔥🔥🔥

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?