見出し画像

セルフデート#01 渋谷で趣味活

結婚して2年半。
少し都会から離れた場所に家を構えたからか、夫との生活が自分の中心となっていた。
付き合い始めたのがコロナ禍ということもあり、友達付き合いや趣味活からも疎遠になったまま結婚。同時に引越しをして今に至る。
休みの日に夫がいないと、何をしたらいいのかが分からない。
ソファに横になって、スマホの画面をスクロールして1日が終わってしまう。

こりゃいかん。

夫がいないと何もできない「空っぽ人間」になってしまっているのではないか、と漠然とした焦りを感じる。そしてその焦りが、夫への執着につながっている気がする。
なんとかしなくちゃと考えるうちに、ふと思いついた。

そうだ、自分とデートをしてみよう。

***

3/16(土) 

6:00ー
ギリギリ起きれた。長期出張へ向かう夫を玄関までお見送り。
再びベッドへ。

10:30ー
ベッドからの脱出成功。
あまり眠れなかったので少し眠い。
朝・昼兼用のごはんをつくる。
蒸篭を導入してから、ひとりごはんも幾分気が楽になった。

12:30ー
出掛ける準備。
先日買ったばかりのジレをおろす。
いつもより少し、丁寧にスキンケアをしてみる。

13:32ー
電車に乗る。眠気覚ましの缶コーヒーを買ったけれど、あまり効果はないみたい。

14:31ー
渋谷駅に到着。
久しぶりの渋谷駅は相変わらず賑やかで、改札を出て少し戸惑う。
Googleマップで目的地の方向を確かめる。
ひとりで行動している人が少なくて勝手に気まずい。
ざっくりとだけど、プランを考えてきておいてよかった。

14:50ー
イラストレーションギャラリー ルモンドへ到着。

地図を確認しながらでも少し迷って、入り口を見つけるのに2・3往復してしまった。
Googleマップをみてみたら、先人が目印の看板の写真を載せてくれていて助かった。

入口から可愛い。天才。

前からひっそりと応援していたイラストレーターmameさんの個展。

展示されている作品をじっくりみる。
あぁ、全部可愛い。
落ち込んだ心を温めてくれる、淹れたての紅茶のような作品たち。
優しさの中に少しのせつなさと、どこか懐かしくなる感じ。
懐かしさを感じながらも、わたしはmameさんの描く女の子に憧れてもいる。
人生を切り取った時に、こんな女の子でありたいと思う。(もうそんな歳でもないけど)

15:15ー
ギャラリーをでてGBL MIYASHITA PARK店へ向かう。 

ハウル仕様のハンカチと、夫へのお土産を購入。喜ぶかな。

16:20ー
今日のメインイベント、「海がきこえる」を観にBunkamuraル・シネマ 渋谷宮下へ。

意外とひとり映画勢もいるんだな。少しホッとして席につく。

タタンとアイスコーヒーがお供


高知、行ってみたいな。

18:05ー
帰路につく。
感想戦はできないけれど、ひとりでお気に入りのシーンに浸りながら帰るのもいいな。

***  

もうちょっとシンプルに生きてみてもいいのかもしれない。
そんな風に思った1日だった。

すれ違った女性が持っていた、マリメッコのトートバッグが忘れられない。

この記事が参加している募集

#今日の振り返り

24,000件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?