見出し画像

(その使い方、やべぇよ?)最近良く聞く「間違ったモデレーターの使い方をしてるV」

いや、なんでVをつけたかと言うと、この話を聞くの、本っっっっ当にV界隈の場合が多くてな?
や、まぁあの界隈でのモデレータの使い方の性質上、判らなくも無いんだが、こう言う事が良く起こるのは。

と言うわけでようつべの「モデレーター」の戯言なんだがw

まぁちょっと、モデレーターってなんぞ?って人も居るかも知れないから、引用になるが良いリンクがあるから詳しくはコレでも見てくれ。

https://guildproject.com/column/881/

ようつべのライブ配信見てると、名前にスパナが付いてる人居るだろ?あれがモデレータ権限を持ってる人たちだ。

で、本来のモデレーターの役割は、俗に言う「チャット欄荒らし」の鎮圧を、配信者に委託されている?人たち。
配信者本人以外で、荒らしコメを削除、荒らしユーザー自体を半無期限で非表示にする、コメント投稿不可にする(今は5分だったかな?)などなど。
結構な権限持ってるんだよ?スパチャコメも削除できる権限持ってるからな?
まぁ、配信者が信頼のおける側近みたいなもんだな?

でだ、コレを「間違った使い方してる」やつ等のお話になるんだが。

コレね、ホントにこの手の話し聞くのはV界隈が殆どで、ようつヴぁぁ~界隈では殆ど聞かない話なんだけど(理由も大体察しは付いてるんだが)。

・とあるVのAさんの配信に、同じくVのBさんが「ごくごくありきたりな挨拶コメント」しました。
・それを見たVのCさん(モデレーター)が、「気に入らないから」と言う理由で、モデレータ権限でコメ消ししました。

って言う話。

コレ・・・どんだけヤバイ事してるかって判る?多分判らんと思う。

上でも言ったけど、モデレーターの本来の役割は「荒らし対応」が主な目的なんだな?
その権限を、Cさんは「ある意味私怨で、目的用途以外で使った」わけよ。

今はそんな規約無いから問題ないと思ってるだろうが、それはあくまであそこの規約での話よ?

出るトコ出て白黒つけましょう、になったら・・・Cさん、終わりだねぇ?

ついでにAさんにもとばっちりが行くぜ?Cさんに権限を与えたのがAさんなんだから。
Cさんが完全に独断でやりましたにしても結果は変わらんし、Aさんと結託してBさんを貶める為にやりましたなら二人仲良く終わりだね?w

Vさんにとって、他のVさんの配信に顔を出すとかは、自分を知ってもらうためのまぁ・・・リアル社会で言えば営業回りでもあるわけよ。
まぁ、話詰めていけば極端な話、営業妨害よね?荒らし行為をしたならともかく、この話だと完全に権限を悪用した方が真っ黒だからな?

コレが多いんだよ・・・V界隈だと。
ただな、この間違った使い方をするVが多いって理由、何となく判るんだよ。

わしも昔Yの方でモデレータもらった事があるんだ。(今は寿引退しちゃった人だが。今でもたまに知らせが来るよ^^)
で、その時(って言うかコレが当たり前なんだがw)示し合わせの話があった。
と言っても、ありきたりで簡単な示し合わせなんだがw

・荒らしがきた時、合言葉を決めておいてソイツの名前の後にソレを言うから権限発動で。
・基本それが無い場合は独断で権限発動しない事。決めるのは私。

ってなw
とまぁ、Yの方だとモデレータを付ける時は示し合わせを前後に必ずするってのが多くてな?
だからこそ上のような問題は起こりにくいんだが、Vの場合はちょっと権限を与える理由が違う。

仲がいいVに判り易くするためにモデレータを付ける。

・・・コレ多くない?で、示し合わせとか・・・してない場合が多くない?

多分ココが理由にあると思うよ?こういう間違った使い方するVの話が多いのも。

健全な使い方?してるVならそれでも問題ないんだ。
ただ、そう言う間違った使い方するヤツに権限渡した結果、後々問題になっても・・・もう私は悪くないは言えないよ?
この権限は相当強力なんだから、間違った使い方したらどうなるかは考えておかないとな?
だから、スパナを上げた後でもいいから、示し合わせの話はちゃんとしておかないとダメだよ?

これがなぁ・・・こういう間違った使い方するのを聞くと、大体大元のチャンネルは登録者数万超しの個人Vに行き着く事が多い・・・。

まぁ単純に母数が多いからな?スパナあげてる仲良しのVの数が。

だからこそ、老婆心ならぬじじぃ心に心配ではある。

力は・・・間違った使い方をしちゃダメだぞ?それは破滅しか生まん。

リアルでも、ヴァーチャルでもな?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?