見出し画像

「マンゲキ芸人リレーコラム」 第200回 見取り図 リリー編


このブログ企画は、よしもと漫才劇場所属の芸人さんに、前回担当の芸人さんのコラムの中からテーマとなるキーワードを抜き出し、自由にコラムを書いていただきます。それが、「マンゲキ芸人リレーコラム」です!


マンゲキ芸人リレーコラムは今回で
第200回目を迎えました‼️
いつもご愛読いただいている皆様、ありがとうございます!📔
記念すべき第200回目ということで、
特別にマンゲキOBの方に執筆していただきました✨✍️

今回の担当者は…
【見取り図 リリー!】

コラムテーマは
「よしもと漫才劇場」

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_

漫才劇場の芸人リレーコラム、
今回で記念すべき200回目です!めでたい!!

まずは自己紹介をさせてください。
見取り図というコンビの小さい方、リリーというものです。

この記念すべき200回目のコラムなのに、
なぜ今年の3月に漫才劇場を
卒業した僕が書かせていただいてるのかというと、
このリレーコラムのはじまり第1回目を
書かせていただいたのが僕リリーだったのです。
ならなぜ100回目のオファーは来なかったのだろうとは
少しよぎりましたが、とりあえずはありがとうございます。

前回のコラムでは、
漫才劇場の中にいる者としての目線で書かせていただきました。
時間と興味のある方いましたら読んでいただけると幸いです。


今回は、漫才劇場を卒業して
外から見た僕なりの漫才劇場について
書かせていただこうと思います。
完全に主観ですのであしからず!

漫才劇場というのは良くも悪くも、
村社会だと思うのです。
良く言えば家族。
その集団だけの空気というかルールというか、
東京の無限大やその他の劇場は、
他のメディアや色んな業種の方と触れ合うので
村意識が薄まるのですが、
大阪のほとんど芸人しか触れ合う機会がない環境が
よりそうさせるのだと思います!

ただ、これの良し悪しは
賛否が分かれるとおもいます、
ただ間違いなく言えるのは、
個性ある芸人が出やすい環境だと思います!

芸歴の若いうちから色んな業種や
色んなメディアなどを見ていると、
こんな感じでいいのかと平均化されていくというか、
人は周りの5人の平均になると
言われているくらいだから
個性が薄まりやすいとは思います。

これが漫才劇場は起きにくい。
とりあえずどこ見ても変なやつしかおらん!
どの5人の平均をとっても変なやつで、
自分の自我というか
個性を保ったまま芸歴を過ごせると思うんです。
全てがあてはまってるとは言えませんが、
今有名な芸人で、作ったキャラとかじゃなく
自分の個性を残したままやってる人って
大阪吉本出身じゃないですか?

ただこれが大阪から一歩外に出るとどうでしょう。
全然有利じゃなかったりするのです。
説明が難しいのですが、僕たちの仕事は
色々なチューニングがありまして、
この仕事はAという周波でやって、
この仕事はBが合うとか、
少なからずあると思うんです。

たまたま、漫才劇場というチューニングが
抜群に合ってたとしても、
東京の女優さんたちと共演するスタジオ収録では、
今までバチバチであってきた周波が大外れだったりするです!
今までのこの周波数なら大きな笑い声が聴こえてたのに、
ノイズさえ聴こえてこない、みたいになりかねないのです!
実際僕も何度もありました!

ただ何度もいいますが、どっちが正しいとかじゃないのです。
腕力がある人は世の中の空気を自分の周波数に
力ずくで合わせる人もいますから。

僕個人としては、自分をつらぬいてやってる芸人がかっこいいと思ってます!
特に最近、大阪時代これが俺だと思ってやっていた事が
コンビとして気にしすぎて
平均化にむかってるんじゃないかと
悲しくなる事もあります。
けどこれが成長というか、ネクストステージに行くためなんでしょうね!
個性を残したまま進化するようがんばろう。
いや、僕の話は良いんです!
心の声がもれました。すんません!

で、もう一つ、ここ5年くらいの漫才劇場を観に行ってほしい!!
というのも、今はバリバリ漫才劇場の芸人は個性をもってやってます。
勝手な予想なのですがあと5年くらい経つと劇場は、
超個人経営というか、YouTubeなり、
その時はもっと個人で活動できるプラットフォームがあると思うので、
おのおので勝負するんだと思うんですよ!
時代の流れなんでそこで勝負するのが正しいのです!

ただあと5年くらいは、
僕らのようなアナログ劇場世代がいるので、
今!生の家族達でやってるお笑いを劇場に観て下さい!!

最後に漫才劇場にいる後輩達に言いたい。
俺もまだまだ道半ばでなにも成し遂げてないけど、
漫才劇場から外にでて多少以前より
いろんな人の目に触れると、誹謗中傷もあるし、
バカにもされるし、ある事ない事言われる事もある!

バカにされても気にすんなと言いたい!
今まで良し悪しはわからんとか、
どっちが正しいかわからんとか曖昧に言ってきたけど、
これだけはわかる!

なんもせず人をバカにする奴より、
夢のために恥かいて汗かいて
失敗してバカにされるやつの方が
何万倍もかっけーぞ!

共に進もうぞ。
いやごめん!
俺チューニングも合わせれてないし、
売れてもねぇや!けどバカにしないでね。

読んでくれた方ありがとうございました。
とりあえず漫才劇場最高です。


〈プロフィール〉
見取り図 リリー(写真 右)

NSC大阪29期。M-1グランプリ2018•2019•2020ファイナリスト
「南大阪のカスカップル」というキャラに扮したコントを披露し、
オールザッツ漫才2018優勝。今年3月によしもと漫才劇場を卒業した。
盛山はラップが趣味で「ショーバン」という楽曲を配信でリリース。
リリーは絵が上手く、美術の教員免許を所持している。


▼<12月>よしもと漫才劇場 見取り図出演情報!

12/10(土)
10:00開演/12:40開演
「超よしもと漫才ライブ」
15:20開演/18:00開演
「超よしもとお笑いライブ」
前売3,000円/当日3,300円
入場チケットはこちら

12/17(土)
10:00開演/12:40開演
「超よしもと漫才ライブ」
前売3,000円/当日3,300円
入場チケットはこちら

12/27(火)
10:00開演/12:40開演/15:20開演
「年末だよ!よしもとお笑いライブ」
前売3,000円/当日3,300円
入場チケットはこちらから!



_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_

第200回目の「マンゲキ芸人リレーコラム」
見取り図 リリーさんのコラムはいかがでしたか?

卒業されてもなお、マンゲキ愛が感じられる
コラムでした💭
ぜひ第一回目のコラムもあわせて読んでみてください🌟

次回の 「マンゲキ芸人リレーコラム」 更新は、
2022年12月12日(月)です‼️

劇場公式Twitterでお知らせ致しますので、
ぜひチェックしてくださいね!

マンゲキ芸人リレーコラム
過去記事はこちらからご覧いただけます!


**********************



*…・…・…*…・…・…*…・…・…*

よしもと漫才劇場ホームページ>>HP

TikTok  よしもと漫才劇場公式TikTokマンゲキメンバーの愉快な動画を随時更新中!

Twitter@manzaigekijyo最新情報を随時更新中!

Instagramyoshimotomanzaigekijyo最新情報やマンゲキメンバーのオフショットを随時更新中!

LINE LIVEフレンドリーLIVEマンゲキメンバー出演の番組を毎週配信中!

noteマンゲキnote
グッズ情報やライブレポートを随時更新中!

Youtubeよしもと漫才劇場チャンネルマンゲキメンバーのネタ動画やおもしろ動画を随時更新中!

チケット購入>>FANYチケット

*…・…・…*…・…・…*…・…・…*


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?