3年かけてついに見つけた神秘のスケルトンフラワー!!
2021年にその存在を知ったサンカヨウという植物。
私は山には登るものの草花に一切興味がなかったので、山屋には有名なこの花を知らなかった。
ただのかわいいお花くらいなら私もスルーなのだけど、このお花、雨に濡れるとこんなふうにガラス細工のようになるのですよ・・・!
ミーハーなので「ひょえーすごい!見てみたいー!」ってなったのが3年前。
そこから毎年サンカヨウの時期にサンカヨウ植生地に出かけて探していたけど、ガラス化する条件が難しくてなかなか出会えなかった。
2021年は尾瀬に探しに行くも、そもそも季節的に終わっていたのか実物のサンカヨウは一株しか見つけられなかった。翌年の2022年はサンカヨウの植生地として有名な栂池自然園へ。しかしこの年もタイミングが遅くてサンカヨウは終了。一輪も見つけられず。
2023年はやっと咲いているサンカヨウを見つけたけど、天気が良くて真っ白w(透けてない)!!涙。
サンカヨウがガラス化する条件
ネットで情報を検索すると「花の終わりかけに長時間雨が降ると透ける」とある。
これを微妙にミスリードしてた・・。
つまり、そこそこ雨が続いた後に行けば晴れてても透けてると思ってた。というかそういう時にしか透けないと思ってたのよね。。
今年はまず開花状況を確認する日、その後雨が続いたタイミングを見計らってガラス化を狙って再訪問するという、二段構えの作戦!
6/22 開花状況確認日
梅雨はギリギリまだ入ってなく、数日間雨は降っていない状況。まだ透けてないことはわかってたけど、とりあえず開花状態確認のために栂池自然園へ。
前日に近くで友達と焚き火やる予定もあったのでね(←。
自然園内入り口付近、その先の奥の分岐付近、とエリアによって開花状況は結構差があって、入り口付近は終わってる花も多かったけど奥に進むとまだつぼみがちらほらある。これなら来週もいける・・・!
もちろんどれも透けてはなくて、かわいい白いお花。あとは雨が降り続けば透けるはずだ・・・!
帰りにビジターセンターの方に聞いてみると、サンカヨウについて詳しく教えてくれた。
つぼみになっているものは翌日には咲く
咲いたら1週間くらい
朝露でも透けてるよ
乾くとすぐ白に戻る
雨の日がチャンス
今夜から明日は結構な雨予報なので明日チャンスかも
ただし雨強すぎると花びら散っちゃう
私が狙っていた翌週はずっと曇りと雨マークでガッチリ雨な日はなさそう。。
ということで翌日かなりの雨の中、登山用の上下レインウェアを着込んで栂池自然園へ。
サンカヨウ狙いの人が多いかと思ったけど全然少なくてゴンドラもロープウェイもがらがらだった。
風はほとんどなかったけど入り口付近に前日は咲いてたはずのお花が散ってしまっていた。
結構な雨に打たれながら奥のサンカヨウロード(風穴との分岐で風穴じゃない方の道)につくと、、、、
サンカヨウ!透けてる!!!
これが!ガラス化したサンカヨウ!!きれい。。
ガラス化しやすいのは終わりかけのお花ということもあって、いまにも崩れそうに脆い。葉っぱにガラスの花びらがちっているものもちらほら。
まだ若いお花は開ききってないので雨でくっついちゃうし、透け具合にも差がある。
雨の中透けてるサンカヨウを必死に探すのも楽しくて、あっと言う間に時間が経っていた。
栂池自然園はゴンドラとロープウェイを使ってさくっと行けて園内もサンカヨウエリアまでは木道が整備されてるのでかなりアクセスしやすいと思います。
雨の中来てよかった。これで条件を把握できたので来年からは遭遇確率をあげられそう!!
また一つ、雨でも喜べるイベントが追加されました。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?