マガジンのカバー画像

Jリーグコラム

33
Jリーグにまつわるコラム
運営しているクリエイター

#浦和レッズ

J1リーグ まん太郎アウォーズ 2023

2023年明治安田生命J1リーグはヴィッセル神戸の初優勝で幕を閉じた。 毎年、そしてJリーグに限…

2023年J1リーグ優勝争い展望【15ポイントを巡る戦い】

2023年J1リーグも遂に残り5節。インターナショナルマッチウィークの中断を挟み最終盤戦を迎え…

J1クラブ 生死を担う夏の新戦力

 この1か月、フットボール好きの日本人の間では鎌田大地や上田綺世のステップアップ先が話題…

「幅」と「裏」【J1リーグ第21節 セレッソ大阪×浦和レッズ 観戦記】

7月16日(日)ヨドコウ桜スタジアム。J1リーグ第21節セレッソ大阪×浦和レッズを現地観戦。 …

ダイヤモンドは砕けない【浦和レッズ】

 2022-23の欧州リーグは1つの転換点を迎えた1年だった。ラ・リーガではFCバルセロナが4シーズ…

Jリーグの一大派閥・流通経済大学

 昨今のJリーグクラブにはチーム力底上げの為に非常に重要な要素がある。それは大卒選手の活…

2023年J1リーグ展望② 【2022年6位~11位】

★FC東京(2022シーズン6位)昨年、スペイン人のアルベル・プッチ監督が就任し、スペイン式4-3-3のポジショナルプレーに挑戦したFC東京。1年目ということもあり戦術の完璧な浸透とまではいかずショートカウンター主体の試合も多く見られたが、2年目となる今シーズンは機動力と技術を兼ね備えた美しいフットボールを期待したい。 目玉の補強は2019年のJ1リーグMVP仲川輝人(←横浜Fマリノス)。チャンピオンチーム・横浜FMでは出場時間が限定されていたが、突破力・スプリント力はまだ