非直感的

私は直感で動くタイプだと思う。
MBTI診断でも、私はINFPで、N(直感型)が入っていたし、直感で動くことが自分には合ってる気がする。

昨日、ヨビノリたくみさんのYouTubeで量子力学と相対性理論についての動画を見た。
光は、静止している人が見ても、等速で動いている人が見ても、同じ速さらしい。
光は約30万キロメートルという速さで動く。
もし誰かが光と同じ速度で等速に動いても、観測する人から見た光の速さは同じ。
説明が下手なんだけど、光の速さはずっと同じということらしい。

直感は、自分の経験から得られるものだと思うけど、知的好奇心がなくなるとその枠も狭まってしまうと思う。
たまに物理のような確からしいもので(都市伝説も好きだけど)、自分の直感の枠を広げたいな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?