中学生時代の夢

中学生の時は建築家になりたかった。
大学受験で建築科を受けたいとなった時のために、高校では物理を選択したけど、定期試験で16点を叩き出すような具合だった。

大人になってからも、いつか、物理を理解できるようになるぞ…と思っていた。
16点の悔しさもあるけど、仏教と物理が似ているという話をよく聞いていたからだ。

Boss Bさんと、ヨビノリさんにハマっている。
物理学の面白いところをすっと説明してくれて、自分自身の生活への学びにもなる。

駐在妻としての生活では右脳を使う場面がほとんど。
偏った見方になってしまう。

そんな時に物理の法則の話を聞くととてもワクワクする。
微視的、巨視的に視点を変えていくのが面白い。
自分の生活の中でも偏ることなく生活をしていきたいな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?