見出し画像

Apple Watchのすすめ

今日(3/6)Amazonの新生活応援セールでAppleWatchがセールになっていたので、セールで買うか悩んでいる人向けに自分がスマートウォッチをAmazfitBipSからAppleWatchに買い替えて感じた、良いところと悪いところをまとめました。

今まで使っていたスマートウォッチ
Amazfit Bip S。睡眠ログも心拍数も測れてスマホの通知も見れてGPSも対応して超軽量で常時点灯ディスプレイで防水で2週間ぐらい電池が持つのに5000円ぐらいで買えるすごいやつ。

新しく買ったスマートウォッチ
AppleWatch Series 7(GPSモデル) 。2021年12月に買ったから当時値段は48000円。Amazfit 10個分の値段。

AppleWatchの良いところ

マスクをしたままiPhoneロック解除できる!
買ってよかったと1番思うのがこれ。iPhone12以降はマスクしていてもFaceIDで解除できるアップデートが来たが、iPhone14ProとAppleWatchを併用していると、iPhone14Pro単体でマスク顔のFaceID認証失敗したときにAppleWatchがフォローする形でロック解除してくれているので、iPhone12以降でも役にはたっている。

画質がめっちゃ綺麗
iPhoneの画面を更に高精細にしたような画面で最高。手首を下げているときの常時表示も想像していたより明るくて驚いた。

多機能で使っていて楽しい
睡眠ログや心拍数記録だけでなく、心電図が測れたり、複数の文字盤を登録しておいて気分によってスワイプで簡単に切り替えたり、iPhoneの写真からボタン1つで文字盤を作ったり、運動量を記録したり、その運動量の記録で他人に決闘を申し込めたり、画面光らせて周りを照らすライトにしたり、いろいろ遊ぶことができる。必要な機能というより、要らないけど楽しい機能。

思ってたより充電が面倒くさくない
今までのスマートウォッチが充電が数週間持ったからAppleWatchに買い替えたら地獄の充電生活が始まるぞと思ったけど、慣れてくるとあんまり苦に感じなくなった。要因は3つあって、1つは別売りの充電スタンドを買って家帰ったらAppleWatch外して磁石の力でペチーン!ってくっつければ充電開始されるから、もう1つはAppleWatch7は急速充電に対応してて充電が速いから、最後の1つは充電が終わるとiPhoneに充電終わりましたよ通知がくるのでAppleWatchの充電をチラチラ見に行かなくて良いから。充電スタンドほんとにオススメ。

同じApple製品だからiPhoneとの連携が完璧
今までのスマートウォッチは他社製だったから睡眠ログがうまくiPhoneヘルスケアに連携されなかったり、iPhoneはマナーモードにしているのにスマートウォッチは音が鳴ったりしていたが、AppleWatchはそういうバグや不便さのようなものが一切ない。特にiPhoneがどこ行ったか分からなくなったときにAppleWatchから鳴らせる機能はとても便利。iPhoneとAppleWatchの繋がりすごい。

振動が優しい
今までのスマートウォッチは振動がヴーッ!ヴーッ!って感じで音も鳴ってたから仕事中はiPhoneとの連携を切ってたけど、AppleWatchはトンッ、トンッ、トンッ、って感じで腕を叩くような振動で優しいし音も出ない。

自分の腕にAppleWatchがある、というだけで常にちょっと嬉しい
嬉しい

AppleWatchの悪いところ

値段があまりにも高すぎる
価格改定後は約60000円・・・

使いこなすのが難しい
iPhoneなんかは機械に弱い人が買っても簡単に扱えるようなシンプルかつ使いやすい製品になっているが、AppleWatchは真逆だった。買って初期設定を終えても何を楽しめばよいか分からず、Youtubeで「ApleWatchを買ったらやるべき設定・アプリ17選」とかそういう動画を見て勉強することでだんだん使いやすく・楽しくなっていった。Apple製品なのに自分から積極的に楽しみ方を探しにいかなくてはいけないということに少し面食らった。

使えるアプリが少ない
Apple純正アプリ以外はまともに使えるAppleWatchアプリがほとんど無い。AppleWatchで遊べるゲームを出してくれ。

iPhoneを置き忘れてその場を離れても通知してくれない
「手元から離れたら通知する」をオンにしているのに、全然通知してくれない。iPhoneが手元に無いことに気がついた後にAppleWatchを見ると「iPhoneとの接続なんてとっくに切れてますけど?」みたいな顔で接続切れアイコンを表示してくる。

まとめ

 Apple Watchは死ぬほど高価だったが、買ってしまえば楽しく快適に使える製品だった。ただしメリットはたくさん挙げたが、綺麗!楽しい!ストレスが少ない!という点ばかりで、今まで使っていたスマートウォッチでも睡眠ログや心拍数は測れたり、LINE通知は読めていた事を考えると、できることが格段に増えた訳ではない。けっきょく快適さは2倍、価格は10倍ぐらいの感覚なので、コスパが悪いのは間違いない。
 結論としては、AppleWatchは「コスパなんて気にしないガジェット大好きiPhoneユーザー」ぐらいの人にだけオススメです。「スマートウォッチって良く分からないけど試してみたい」って人はXiaomiのスマートバンドとかAmazfitとかその辺から始めてみましょう。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?